好い人を装ったり、賢いフリをしても必ずボロが出ます☺️
でも、絵だけは絶対に嘘をつきません。絵は描き手の人間性全てを表します。
僕は口から出任せのアリガタイ法話や仏事作法なんざ出来ませんが、全力を注ぎ浄土真宗イラスト御朱印を描いています😊

0 8

好い人を装ったり、賢いフリをしても必ずボロが出ます☺️
でも、絵だけは絶対に嘘をつきません。絵は描き手の人間性全てを表します。
僕は口から出任せのアリガタイ法話や仏事作法なんざ出来ませんが、全力を注ぎ浄土真宗イラスト御朱印を描いています😊

1 11

スタジオ猫柳の浄土真宗イラスト御朱印は一枚一枚を大切に御朱印を手にした方に喜んでいただけるよう心を込めて描いています✨
私は仏事作法や読経や難解な仏教を理解して説法する事は苦手ですが、自分の得意な分野で自分なりの道を歩んでます😊

2 19

「悟りの通信講座ってないの?」



あるなら今生で悟りたいんですが、お釈迦さまに通信講座を作ってもらいたかった。末法に教えが曲がってしまった縁にもなってないだろうか?(言いすぎました🙇‍♂️)

真宗聖典読んでみるか、、、読めるか?
でも、悟れる可能性があるなら安い

1 1


タグに便乗します🐱
浄土真宗イラスト御朱印を制作しているスタジオ猫柳です🐱
御朱印がないと言われる浄土真宗にも御朱印が浸透し、御朱印を手にした方に喜んでもらえるよう一生懸命、描いています😊

3 16

日本で初めて浄土真宗イラスト御朱印を作ったスタジオ猫柳です🐱
一枚、一枚を大切にスタジオ猫柳の御朱印を手にした方に喜んでもらえるよう祈りながら描いています☺️
重苦しい空気が漂う世相ですがスタジオ猫柳の御朱印を飾りホッコリしませんか?

1 10

日本で初めて浄土真宗イラスト御朱印を作ったスタジオ猫柳です🐱
一枚、一枚を大切にスタジオ猫柳の御朱印を手にした方に喜んでもらえるよう祈りながら描いています☺️
重苦しい空気が漂う世相ですがスタジオ猫柳の御朱印を飾りホッコリしませんか?

0 9

中夜勤が始まる前に職場からご依頼を受けていた浄土真宗イラスト御朱印と御礼色紙イラストを郵送いたしました。
お坊さん達や仏教ファンからは下手くそのくせに🤪と散々バカにされてる私の絵ですが‥‥
悔しくて辛いけど一生懸命、下手でも描いてるんです‼️

0 10

中夜勤が始まり前に職場からご依頼を受けていた浄土真宗イラスト御朱印と御礼色紙イラストを郵送いたしました。
お坊さん達や仏教ファンからは下手くそのくせに🤪と散々バカにされてる私の絵ですが‥‥
悔しくて辛いけど一生懸命、下手でも描いてるんです‼️

0 11

問・なんで総本山の石山本願寺が降伏したのに一向一揆は暴れてるんですか

答・本願寺顕如『あいつらは“一向宗”という浄土真宗に似て非なる土着宗教を信じてるただの乱暴者だ、元から石山の指示なんか聞かないぞ

まあ、破門するぞって脅して言う事聞かせたのも確かだが…。』

0 2

セリカ「真宗くん!!メリークリスマー…」

べちゃっ

「「あっ」」

真宗「はぁ、ほら。3秒ルールだろ?さっさと拾うぞ」

セリカ「真宗くん……流石に落ちたケーキは嫌かな」

真宗「えっ!?」

鬼丸に叩き込まれた貧乏人根性が抜けきらない真宗であった。

2 4

ウチ浄土真宗やから
クリスマスとか関係ないんやけど
せっかくなんでそれっぽいの貼っとくw
メリークリスマス!!

5 35

問・なんで門徒衆が法主の禁止令を聞かないんですか

答・本願寺顕如『聞かねーよ!
一向宗って自称すんなとか誰彼構わず喧嘩売るなとか加持祈祷で利益得るなとか何編も言ってる!

蓮如上人の頃と違い、もはや真宗本願寺≒一向宗ではない!
あいつらは真宗の教義を曲解して狂信してる別の何かだ!』

0 1



浄土真宗本願寺派は信仰しても“現世での幸せ”は担保していない

悪い人生だなと思っても教義と信仰を心がけて生きれば死後極楽に行けるぞという宗旨のため
なので加持祈祷や占いを禁じており、本願寺顕如がたびたび門徒衆に禁止令を出している

1 10

https://t.co/XjuPwHuquI
「ヘタレ魔王の英雄烈伝!」更新しました!

ついに試練が終了!!真宗たちの運命やいかに!!
次回からは、リズ一行の方に視点が移りますので、そちらもお楽しみに〜

4 7

https://t.co/XjuPwHuquI
「ヘタレ魔王の英雄烈伝!」更新しました!

「知」の試練に挑む真宗たち!果たしてクリアできるのか!?

0 5

https://t.co/XjuPwHuquI
「ヘタレ魔王の英雄烈伝!」更新しました!

「技」の試練を受けることになった真宗たち!…が、試練の内容は一筋縄ではいかなかった!
一体どう乗り越えるのか!?

4 8

「親鸞生涯と名宝」展、京博で3月開幕:浄土真宗を開いた親鸞の生誕850年を記念し、京都国立博物館で来年3月から「親鸞生涯と名宝」展が開催される。同... https://t.co/yOntRjQzzC

0 0

おリンに関して、特に決まりはありませんが、購入される際は菩提寺さまに聞かれるのもいいと思います。(菩提寺さまとの話すきっかけにも)真宗本願寺派はリン台は六角型のものを、真宗大谷派はリンを金襴輪(きんらんわ)という輪型になったものの上に置き、リン台は四角型を使用することもあります。

4 49