6-4右ルートからボスS勝利で締め。フレッチャー拡張任務を完遂。対潜値20の対潜短魚雷を手に入れました。やったぜ!

0 4

新装備の対潜短魚雷(試作型)の白衣メガネのフレッチャー妖精さんがかわいすぎたのでとりあえずラフ。
誰か薄い本よろしくおなしゃす(゚∀゚*)

8 19

対潜短魚雷(試作初期型)の性能は雷装+2、対潜+20。

驚異の対潜値です。昨日手に入れた爆雷よりさらに上回ってます。図鑑には「現代の水上艦装備の対潜兵装(中略)その先行初期型です」なる恐ろしい文言が。

妖精さんは眼鏡を掛けたFletcher Mk.II似。可愛い。

0 3

合同艦隊作戦任務【拡張作戦】終了しました!

選択報酬は「対潜短魚雷(試製初期型) 」を選択
できればカタパルトは別に配って欲しかった

0 3

ソ300のマッスルボディ…いいよね

イラスト:短魚雷さん

3 2

アナウンスなしでいきなり撃たれましたが、ひゅうがの短魚雷テストを辛うじて撮る事が出来ました。
2射目は三脚据え直している際に撃たれて撮り損ねてしまいましたね。

39 86

初見は短魚雷!と思ったし、わりとMk46感あるけどこの色は訓練魚雷なんだよな
実は違うのか…?

10 19

【祝】「ソ300形貨車」生誕記念
今月は1966年に日本の鉄道土木に於ける最大車両「橋桁架設操重車 ソ300形」が製造されて、53年目を迎えました。多彩な保線車両の擬人化イラストを担当する歩く短魚雷さんから素敵な鉄道土木娘のイラストが到着しました。明日のコミケの[ドボクレン]でお会いしましょう!

10 12

交通人文前衛社 新刊『交通表象 第5号』です。コミックマーケット94 日曜日 東T23b短魚雷工作局様にて委託頒布するからみんな読んでね

20 30

交通人文前衛社 新刊『交通表象 第5号 ひとつ川を渡ってみようじゃないか。』の表紙が完成いたしました。寄稿者計9名、全74ページのボリュームになりました。
コミックマーケット94 日曜日 東T23b短魚雷工作局()様にて委託頒布いたします。

29 26

交通人文前衛社様の新刊、交通表象第5号の表紙を描かせていただきました。交通表象第5号はコミックマーケット94 日曜日 東T23b短魚雷工作局様にて委託予定です。

36 75

護衛駆逐艦「隼」
FCS設置
前部はMk.57、後部Mk.63で共に米式
Mk.63は方位盤とレーダーが独立しているので、後部速射砲に砲側レーダーを搭載している。
パラボラ部は、皿型に彫り込んで送受波器を新設した。
短魚雷落射機は、搭載重量の関係で左舷のみ。
舷灯は0.14mmプラ板箱組み。

14 44

艦娘から『死ぬほどダサい』と評判の短魚雷鎮守府の制服

3 7