//=time() ?>
@shamo0301 説明書きに風呂を覗くだけとあるのか、風呂を覗いている妖怪の絵があるのかにもよると思うんだけど、もしかして水木しげるじゃなくて石原豪人じゃないかな?
パピイシリーズ「ファイヤーマン」より。ブックレット担当石原豪人氏。頭髪キッチリ決めたおじさま系男子で構成されるSAF、どうも絵面に林月光名義のほうの片りんが...。ドラマは隊長、岬、千葉、ナレーターと男ばかりクロストーク気味にしゃべるので若干聞きづらさがある。BGMがフリー曲。
@kaorimaru111 Thanks ,My pleasure, and I am also like these great japanese artist so much ! ✌️😀👍 P1 . 柳 柊二さん:雪女 P2. 石原豪人さん:雪女 P3. 玉井德太郎さん:若武者 P4. 玉井德太郎さん:美人画 岩下志麻 美人女優
「ウルトラマンA・妖星ゴランのなぞ 2」
TLに石原豪人先生の話題が流れていたので、便乗してこの本を取り上げました^^
石原豪人先生の絵はエロいですな~
男性がむしろエロい(笑)ヤプールも妙にエロい…
南夕子が本編でもこんな色気ムンムンなお姉さんだったら…最終話まで観続けたに違いない。
「ウルトラマンA・妖星ゴランのなぞ 1」
ウルトラマンAは、空を割ってやってくる怪獣を超えた超獣の存在、男女による変身、「大江戸捜査網」でなじみのあった瑳川哲朗氏による渋い隊長…と意表を突いた設定だったのになぜかハマれなかった…
後半は石原豪人先生節が炸裂しますよ!
雑誌「ムー」創刊号の吸血鬼特集より、石原豪人画伯による、ブラド・テペシュ・ドラキュラ四世です。ブラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」のモデルとされる人物ですが、胸を突かれている美青年のなまめかしいこと!ブラド公の目がもうイッちゃってます。馬まで怖い!
展示に石原豪人の女郎ぐもを加えてきました。着色済みの作品は今手元に無いので、今展示しているのはグレーの作品です。原作のイラストと共に写真だけ載せておきます。
BLイラスト(ヤメロ!)を描く時は、実はBLの絵よりは耽美派の絵を参考にしている。石原豪人と山本タカトはいいゾ……(布教)(百合もあるぞ)
【本日最終日】特別展示 石原豪人、林月光 ~美のイデアを描いた人~https://t.co/LecO8DIrEf
17時までとなります。
昭和30年代からおよそ40年間、第一線で活躍し続けた稀代の挿絵画家、石原豪人。そしてまたの名を林月光。美と絵を愛した画人の世界をどうぞお楽しみください。
【展覧会記念特別複製原画】
石原豪人/林月光氏の原画を、特殊印刷で忠実に再現した複製原画です。会場および通販で販売中!限定商品になりますので、お見逃しなく!
https://t.co/6Nisi7e3zA
怪獣画黄金時代のイラストは、今もワタシの胸に響きます。
この生々しい生き物感…(画像は石原豪人画伯筆)。
写真では表現できないコッテリしたトラウマ感が、
かつての子供たちの目と脳裏に焼きつきました。