何となく作ったけど農園の真ん中に突然砂地になってしまって白目むいてる。ぺんぎん?ちゃんが楽しそうでなによりです。

…砂浜に移動させるべきか?これは

0 2

いちまいめのは、自分の私物。
連帯戦、で着て欲しいやつ。やたら砂地に特性高くてまわりがザワつくやつ。

0 7

NIKKE
市民の民度もクソだし、地上はラプチャーばかりの荒廃した砂地か豪雪地帯しかないし、一緒に戦う人造人間ニケ達の世間的な扱いも悪くてあらゆる意味で最悪の世界なんだけど、だからこそ明るく楽しく殺伐ライフを送る指揮官とニケが輝かしく映って素晴らしいんだよな
楽しいよ!盆栽ゲームニケ!

0 1

新しく追加された夢世界のファンアート描きたいし『砂地と地下』マスターの漫画や絵ももっと描きたい🍀

17 51

砂地ライゴさん にうちの子の氷見を描いてもらいました!

雅様の術でケモノ化した氷見。と新しい姿や感覚にワクワクしているようだ。

氷見「どんな事が起こるのか、とても楽しみです!」

1 3

 砂漠っぽい地形が欲しくなったので
ピラミッドとかサボテンを勢いで作ってた。
(下地の砂地だけ公式素材)
作ってて気づいたけど、
透過部分があると上層チップ、
透過部分がなければ下層チップとして
扱われるみたいやね。

4 21

サメブレッド
砂地の重馬場に強い
ツルブレッドの兄弟馬
サメブレッドの一言
海の中はいつみ重馬場やね

ツルブレッドの一言
競馬で走ってみたい俺の夢を代わりに叶えてくれ

サラブリッドの一言
最後の直線が今日の勝負や

🙂あんの一言
サラブリッド1点買いに170万円!
おは
https://t.co/lJNJzdXmK6

0 7

砂地:
…やあ僕…。
僕を描いている暇なんてあるなら、雅や紫音、市を描いた方がいいんじゃないか?

主:
君の存在は確固たるものじゃないとダメなんだ。
私はそっちの世界(2次元)には行けないからね。
雅達の統率もかねてる。
鮮度はたもたないとさ。

砂地:
統率ねぇ…まぁ僕には荷が重いけど…

1 6

こっちに来たついでに砂地の最近の進捗ですがはじめてジャニの者にハマっています❗️
この垢に いる⤵︎ ︎

0 0

FF外からの乱入で失礼いたします…💦
面白そうでしたのでコメントさせていただきます…。

主に神や妖怪の設定を持ったケモノを描いています、『砂地ライゴ』と申します。
メスケモが多いですがオスケモも描きます💦

1 11

ロケ地青空と砂地、劇ァ円盤ジャケット味を感じる

0 4

秘蔵イラスト公開第46弾。
バンカーサバイバルでカレーの食材を集めている中、砂地獄に沈んでいくフォンドヴォーを描いたシュールな絵。
彼は後に復活するのですが…。
今日の夕食にカレーはいかがですか!?
https://t.co/xIPmZ7C2WV
コミックスは!
https://t.co/4b33vQ45zn

23 81

砂地 by 槻月沙江 https://t.co/pB1U3kHEcK

新しい素材提供を開始しました。3Dと合わせると窓の外を見る感じになります。

0 0

冥界にも届くと信じて現世えじぷとの葬祭殿の前の砂地に『ポッドで飛んだ。ピカッと光った。無事に戻れた…!』という絵を描いたかいばくんと、メッセージを受け取り嬉しくなったので一般公開してご来場記念のクッキーまで冥界のみなさんに配っちゃったあてむくん。

1 7


【劇画作家
アニメ「#サスケ」
平日深夜2時~放送中🎯


今夜から人気キャラクター
が登場🐍✨

サスケとの対決、
その後の意外な展開にも注目🖼️💨

📺9/22(木)
第10話『鬼姫』
第11話『闇笛』

📺9/23(金祝)
第12話『砂地獄』
第13話『百鬼示現斉』

https://t.co/66NvOZnqs0

11 23


890日目!

本日はナックラーを描きました!

ルビサファ世代で登場した「ありじごくポケモン」で、現実のアリジゴクのように砂地に掘った巣穴にて獲物をじっと待つ性質を持つ、じめんタイプのポケモンとなっています!




0 2

『砂地と地下』×『電脳海館』

11 28

どうも、デビルマンに出てきそうなヤーツです。
知っていますか?子どものズックは無限砂地獄だということを………

 

3 26

ないるの増水で水没しはじめた地域へ出向いて「かいばのためにぃおっきな魚を獲るからなぁー!かいばは濡れないように砂地で待っていてくれぇー!」と叫んでいるあてむくんと「がんばれぇあてむぅー!」と叫びながらお洋服が防水性なのをよいことに水の中にずんずん入ってきて応援している冥界ばくん。

2 8

さらに引くと見せかけて相手を流砂地帯に誘導し、移動不能に落とし込むという戦術も披露しています。ちなみに流砂の場所はタグから教わったということで、マサイが彼を深く信頼していたことがわかります。

6 40