//=time() ?>
年内最後の蜜地獄ありがとう🐝!!
開店早々壁に島番号貼るオタク / 三大電波ゲーム / レッドブル党/ 女子校男子校談義 / 水野亜美しか勝たん / 秒速5センチメートルを語る会…etc
地獄に立つようになって1ヶ月、
至らぬ点も多々ありますが遊びに来てくれて感謝 来年も地獄の底で待ってるよ🫠🫠🫠
【秒速5センチメートル】
最後観たのが学生時代だったかしら
あの頃の純粋すぎた優しさ、痛み
言葉を投げかける辛さが..もぅ。
綺麗すぎる背景の前でさ、行なわれるのを改めて観ると。キャラクターの対比を見ちゃうと。涙腺が崩壊でした。
でも、クリスマスに観る作品では無いかも
#REALITY映画同好会
【秒速5センチメートル 再鑑賞】
3本の連作アニメーションにより貴樹を取り巻く社会人までの恋愛と人生を描く。
初恋の儚さ、生活に慣れる虚しさたった1時間の中にこれ程の感情が詰まった作品はあるだろうか。"どれだけ手を伸ばしても届かないもの"その"距離"はどんな単位を使っても表すことはできない
『秒速5センチメートル』
この頃から既に新海誠のあの”星が落ちそうな夜”が描かれており驚いた。そして山崎まさよしの主題歌とのリンク。まるでこの作品の為に作られたと言っても不思議じゃないくらい。映像の美しさ、幻想的なビジュアル、音楽との融合がそこにはもう完成されていた。
突然ですが、Myベスト新海誠作品ランキングは以下の通り💁♂️
①君の名は。
②天気の子
③すずめの戸締まり
④雲のむこう、約束の場所
⑤言の葉の庭
⑥ほしのこえ
⑦秒速5センチメートル
⑧星を追う子ども
好きな作品は④ぐらいまでかな…🤔
秒速5センチメートル
実は初見 とはいえネタバレで当時から話全部知ってたけどね
というのも 15年前のあの頃 なんで わざわざもやもやする結末見ないといけないんだ?と敬遠してる部分があったわけですが NTR耐性のついた今だと こういう切ないのも むしろ大好物になりましたねw 好きな映画だわー
先日、 #新海誠IMAX映画祭 で秒速5センチメートルをIMAXレーザー上映で観てきたんですが
遠野貴樹くんと篠原明里ちゃんが大雪によるダイヤの乱れで出会いすらままならなかったのを、#天気の子 で天候の改変、法令や道路交通法何するものぞ!ぶった斬った #新海誠 監督は最高にロックだと思いました😊 https://t.co/r30R0qInFF
5 Centimeters per Second 秒速5センチメートル (2007)
Dir. Makoto Shinkai
DoP. Makoto Shinkai
#2022年10月映画ランキング
38作品中BEST10
①LOTR 二つの塔(IMAX)
②RRR (IMAX)
③プリンセス・ダイアナ
④アメリカン・ユートピア(強制スタンディング&ライティング上映)
⑤ガープの世界
⑥卒業
⑦秒速5センチメートル(IMAX)
⑧君の名は。(IMAX)
⑨さかなのこ
⑩グッド・ナース
#けんいち映画
「秒速5センチメートル」
中学からの遠距離恋愛、高校時代、そして大人の3つの時間軸で、とある男女を描いた新海誠監督作品
時の流れとともに"初恋"が美化され続けていくのに、日々の生活はどんどん現実的になっていくのが切なすぎる…
"秒速5センチなんだって。桜の花の落ちるスピード。"
昨日は鉄道の日🚃だったので、私が描いたノスタルジーあふれる旧栃木駅舎&JR両毛線の湘南色をした電車、岩舟駅の駅名標が入ったイラストを貼りますね~✨(((o(*゚▽゚*)o))) #鉄道の日 #鉄道開業150周年 #両毛線 #栃木市 #栃木県 #栃木駅 #秒速5センチメートル #イカ娘 #絵描きさんと繋がりたい
IMAXシアターで新海誠の『秒速5センチメートル』を観た。この作品が好きで、もう、何回観たかも数え切れないが、やはり、劇場での視聴は格別だった。この作品には、美しく、そして心に残る場面がいくつもあるが、第1話「桜花抄」夜遅く岩船駅で貴樹を待つ明里の姿は、何度観ても胸を打つ。
ファーストデイ鹿児島ミッテ10なう。今日は新海誠IMAX映画祭に参加。これから『秒速5センチメートル』『君の名は。』『天気の子』それぞれIMAX®︎版観ますよ。そして合間に『劇場版四畳半タイムマシンブルース』も観ますよ。
あとは今月のリバイバル上映として「ロード・オブ・ザ・リング」IMAX上映の「二つの塔」と「王の帰還」、「王立宇宙軍 オネアミスの翼」の4Kリマスター版あたりも観たいし、今やってる新海誠IMAX映画祭も「秒速5センチメートル」は劇場で観てないからこの機会に観たい。
#ボロボロに泣いた映画を4つ挙げる
①ヴァイオレットちゃんの話は言わずもながら、30分アニメ毎回泣いてた
②秒速5センチメートルは言わずもながら名作。
③ノゲラゼロの圧倒的知名度の無さ…!ラノベだと舐めてかかるな泣くぞ!
④唯一の邦画犯人の献身に泣いた!