//=time() ?>
【ネコリンドウ】
スズネリンドウの変形亜種。青色の釣り鐘型の花が上向きに咲く。
五枚の花弁のうち二枚が尖っており、猫の顔のように見えることからその名がついた。スズネリンドウは花が揺れるときに鈴の音がするが、ネコリンドウは子猫の声に似た音を鳴らすのが特徴。
#空想植物図鑑第二巻
*ブルー・ムーン(ヒルガオ科)
K県S地域の海辺だけに生息するヒルガオ科の一種。4月の満月の夜に芽吹き、翌月の満月の晩に行灯のように光ながら花を咲かせる。
光を灯したこの花を胸に、好きな人の名を念じると、その恋は必ず成就するという。
#空想植物図鑑第二巻
『 夜光菫 』
奇異國の夜の森に棲息する、巨花菫。
捻茎と、人を識別する知能を有する。
花弁は透け、花粉には毒があり。外部攻撃に対して粉を散らすが、遅効性のため解毒可能。
道端に群生しており、ぼんやり光り麩蝶を呼び寄せる。
奇異國においては街灯代わりとなっている。
#空想植物図鑑第二巻
*感情花
触れた人の感情に反応して色付く花
約100cm~200cmになるものも!
恋してる女の子が触れると綺麗なピンク色になるそう…それは見事な景色になると言われている
#空想植物図鑑第二巻
【揺り籠草】
妖精が実り、妖精の赤ん坊が大きくなってくるとゆらゆらと花軸を揺らしてあやす植物。包む花弁からは優しい香りがする。人間が立ち入られないような森深くに生息しているのでまず見つけるのは困難である。
#空想植物図鑑第二巻
🌿綿リ鳥草(ワタリドリソウ)英:cottorin
満月の晩、一斉に綿花が鳥に姿を変え夜空に飛び立つ。雨などで湿気を含むことで体が重くなり、地面に落ちると元の綿に戻る。より遠くまで種を運び、新たな芽を出すためだと言われている。
#空想植物図鑑第二巻
✴︎イスノネ
いつの間にやら話に花が咲き、
唇からこぼれ落ちた種は椅子に根を張る。
根は少女たちに時間を忘れさせたのだろう。
いつまでも終わらないティータイム。
#空想植物図鑑第二巻
@Lupopo_cafe 素敵な企画をありがとうございます✨
🎨展示の予定🐱
6/1 Twitter企画 空想植物図鑑第二巻 参加
7/22-8/4 アナログ画板グループ展「原画展」イココチ(高円寺)
8/6-8/27 「ぽたポス展」ぽたかふぇ。(高円寺)
_________________________
画像は創作物語の案内人 #旅人ノアール です🐱✨
【夜虹蛍】
苔植物に属する。蛍のような姿から名付けられる。夜に虹が架かってみえるのは案内役の精霊と共にいる集合体。活動は夜で雨の後に地に降りたち、全植物の生命の始まりの源となる。白い点々は彼らの胞子。
#空想植物図鑑
【片恋花】
茎と花の間に穴が開いていて、メガホンのようになっている。
花を通して喋ると、真実の時は花が暖かい色、嘘の時は冷たい色に変化する。
真実の愛を語るプロポーズの場で使われることが多い。
花の由来は二葉亭四迷の片恋から。
#空想植物図鑑
#空想植物図鑑
素敵な企画ありがとうございます。
狭間の森に現れた謎の植物に調査隊が出動した。
この植物は、満月の夜に突然現れ、毎日、朝昼夜と花弁らしきものが1枚ずつ剥がれているようである。
新月になる夜には完全に花弁が落ちきり、中のモノが弾けて空に吸い込まれていくらしい。
素敵な企画に参加させていただきます(*´꒳`*)初透明水彩…(✽︎´ཫ`✽︎)ムズカシイ
#空想植物図鑑
【るいしばな】
花の色がいつも違う
飛んだ花粉が光ると暗い気持ちを取ってくれて涙が止まる
#空想植物図鑑
【包晶草(ホウショウソウ)】
丸く小ぶりの花から滴る蜜は長い歳月をかけて結晶に変わる。
光を放つ花弁と蜜は森に住む小さな者たちの灯りの役割だけではなく、旅人にもお守りとして持たせられている