トンネルマンと たてあなしきじゅうきょくん(第3巻)4P

0 0

トンネルマンと たてあなしきじゅうきょくん(第3巻)表紙

1 1

6月18日はおにぎりの日でした。石川県鹿西町(現:中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたことで、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しのために制定した。鹿西のろく(6)と、毎月18日の「米食の日」から6月18日が選ばれた。

6 19

【今日は何の日?】
6月18日は「#おにぎりの日」だそうです❗️

1987年に、石川県の竪穴式住居の遺跡から、日本最古となる弥生時代の「おにぎりの化石🍙」が発見されました。

そんなに昔から「おにぎり」があったなんて、驚きですね😃✨

6 12

おはようございます😃
6月18日は

【…1987年11月に、石川県鹿西町にある「杉谷チャノバタケ遺跡」の竪穴式住居跡から日本最古と目される
『おにぎりの化石』が発見されたことにちなんで…】

…おにぎりで好きな具材😶色々試して、結局「梅」「昆布」「鮭」😅

0 4

6月18日【#おにぎりの日】
石川県鹿西町(現在の中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたことで、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しのために制定しました。

1167 2968

これは偶然竪穴式住居見かけた時にそういう風に見えたので描いたタテアナシキカモノハシ

6 11

縄文時代まじハードモード😵 修学旅行で竪穴式住居に泊まった話👧

続きは、さんの『ヲタママだっていーじゃない!』を見てね👇
https://t.co/DjQJqGev1M

2 8

竪穴式住居なゔぃくゆうさん、いっぱい落ちてたどんぐりを拾うのに夢中だったゆうりくんと予期せぬラッキーすけべになるヴィさん

87 802

今日は『おにぎりの日』です。

1987(昭和62)年11月に、竪穴式住居跡の遺跡から日本最古のおにぎりの化石が発見されたことにちなんで、「おにぎりの里」として町興しをしている石川県鹿西町が記念日に制定しました。

128 228

おはよースイカ😆
今日は スイカ( ˙༥˙ )_🍙

1987年の今日、石川県鹿西町(今の中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたのが由来スイカ✨

2000年前の弥生時代のおにぎりみたいスイカよ😯 日本人は昔からおにぎりが好きだったスイカな(*´∇`)

21 210

6月18日は【おにぎりの日】
1987年、石川県の鹿西町 (ろくせいまち、現・中能登町)にある杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡で、炭化したおにぎりの化石が発見された。このおにぎりの化石が、現存する日本最古のおにぎりだということで、町おこしのために制定された。

238 473

6月18日【#おにぎりの日】
石川県鹿西町(現在の中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたことで、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しのために制定しました。

1299 2986

竪穴式住居になりました

0 2

どうも!お昼休みに厨房で「今日はなんで   なんですか?」ってソフィアさんに質問したら(以下略)現在に至るプリシラデス…
長かった…すごく長かった…まさか日本の起源からスタートするとは…
化石が…おにぎりの化石が…竪穴式住居から…

2 9

ひさしぶりに仕事絵放流。イード様「まちがいさがしキング」掲載、「金太郎」の一場面。頼光が立ち寄ったところですが、平安時代の庶民の住居をネットでさらっと調べたら竪穴式住居だったらしくて驚愕しました。

1 8

結成2周年企画.ギルメン全員描く
(´・ω・)つカプちゃん

カプちゃんは先日竪穴式住居から来てくれましたが、元々QUEEN-BREAKER'S結成メンバーだったので在籍順で(*´v`*)
いつも明るく頼りになる女の子です♪
私を親友と言ってくれてる奇特な子でもあります(ノ´∀`*)

2 37

子供用と言っても
我が家の狭いスペースめいっぱい使いました笑っ

なので普通サイズの竪穴式住居はもっと大きい。入ってみたい✨泊まってみたい✨

0 1

6月18日 」1987年石川県鹿島郡鹿西町の杉谷チャノバタケ遺跡竪穴式住居跡から日本最古のおにぎりの化石が発見され地域おこしの為制定。 https://t.co/SDgusyJKY8

6 5

本日6月18日はおにぎりの日
石川県 旧・鹿西町(現:中能登町)の竪穴式住居跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見され、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しをするため、鹿西のろく(6)+毎月18日の「米食の日」から6月18日が選ばれ制定されました。

854 1865