30枚目
色の研究と単純化の試行

6 104

キメ絵をバチくそ美人に描く代わりに、等身の低い絵を下書き段階から超単純化し、工数を減らしつつギャップも出そうという計画。

1 24

はんもんイースターエッグは結構気に入っている!

キャラデザ単純化楽しい^ ^

オールシェイプ&レイヤー効果で手描き部分ゼロだし!

1 6

極力単純化して描いてみた

エビフライで翔ぶ娘🍤🍤🍤🍤🍤

0 2




過去絵再掲。
1人に対する描き込みに時間がかかるので、二人描くものは久しく描いていません。このくらい影つけを単純化して描いてみたい気もしますが、今だと逆に難しそうです。

0 4

1年前より描きたいものが描けるようになってきたかなぁって、1年前のイラスト見てたら、そもそもの方向性が違ってた
懐かしいね
この後くらいに、色合いがパステル調になって、どんどん塗りが単純化されていった感じ

0 22

今日はアンリ・ファンタン=ラトゥールの作品をポスタースタディ的に模写してみました。国立西洋美術館にある絵です。
単純化しても、明暗のヒエラルキーがしっかりしているのがわかりました。
それが繊細でなんて美しい。。

7 91

オリジナルキャラ設定画三人目


原画からツノを単純化させただけで他は変えてません。
翼は彼女の意思で具現化したり縮んだりできるので外見を人間に近いよう擬態化させる事も可能。
髪の長さは一見ショートに見えがちですが、髪の毛括ってるのでボブなんです。

0 3



0224金4346(+26)💮
お友達とクロッキーをやってお題箱でワンドロをやったのじゃ。皆上手で尊敬するのじゃ👀✨
と同時に単純化や図形化、全身の1部のバランスの歪みなど己の基礎力の低さを垣間見たのじゃ🦊練習と工夫の不足じゃろう

0 6

単体
いろいろ単純化してます!すみません!

0 8

ここ4枚は背景の雰囲気(ドット入れるとか)
おそろっち意識がある
とりくんの立ち絵難しくて単純化しきれなかったやつ
どれも意外と手をかけてるかもしれない https://t.co/2j3kKjV6yR

1 12

顔を細かく描きすぎたので後に単純化されるネコ。

0 6

デフォルメはチビキャラ化することと世間で認識されてるけど、ワシ的には「誇張(変形)」と「省略」による絵の単純化なんよな。
チビキャラは可愛いけどキャラの描き分けが利かないし。
アニメのクレヨンしんちゃんとか本当に見事よ。

2 3

しばらく台本の見直しやっててサブイベント進捗なかったけど今日はルクス個人戦後のサブイベント作っていきます。
関連キャラクターのグラフィックだけは先にできた。ミニゲーム部分はスイッチでページ切り替えた途端エラー落ちするので仕組みを単純化してページ切り替えなしでできるように頑張る…

1 16

色ぱきっとさせてみたのと目の塗り単純化してみたけどこっちのが良さげ…?

0 10

ソフビにできそうな位の単純化むずい

0 1

ソフビにできそうな位の単純化むずい

0 6

単純化の使い方を今更知りました
あとカラーセットをいじってみる
リボンもこの描き方でいいかな

2 18

本体が原型をとどめないほど単純化されたり、幾何学的なデザインの「何か」になってしまうパターンが多かったです…😇

4枚目にいたっては配置のみ参考にした「積み重なっただけのスカル」

とりあえず、今後背景等に使うスカルに困ることはもう無い!とだけ確信しました💀

0 4