画質 高画質

おはようございます。
本日の【朝の過去絵】

本日1月8日 は、#ウルトラマン 第26話『怪獣殿下 前篇』の放送日。

古代怪獣 登場!

大阪万博に出展する為に、日本に輸送されるゴモラ…本人にとっては傍迷惑この上ない。
ある意味、高度経済成長の勢いが垣間見える気も…

18 66

 
29日目!早くアニメ化してほしいグランプリ。
本当に面白いし経済のことがよくわかるんだ……ちょっと様子がおかしい漫画だけど大好き......全人類読んで......

14 94

今年も私は『努力しなくても時間があれば誰にでもできることをする』を念頭においているので、それ以上のことはしないと思う。
時間的経済的な部分は誰しもがもつ問題ではあるけど、それも含めできる範囲の中でガンプラもゲームも絵もやっていく。
まぁなんにしても特別なことはせずに楽に過ごす。

1 11

冷戦終結後の1990年代には、民主主義国家の将来について、楽観的な見方が広がっていました。
政治経済学者フランシス・フクヤマは著書『歴史の終わり』で、国家や政治体制の興亡の歴史は終わり、普遍的で最良の政治体制である民主主義国家が永久に存続すると唱えますが...

156 1452

渡辺恒雄氏が死去 読売新聞グループ本社主筆、98歳 - 日本経済新聞 https://t.co/22bFGBnHCB

🙏

1 1

ホンダ・日産が経営統合へ 鴻海による買収回避へ決断 - 日本経済新聞 https://t.co/C1gA0wIMTT

↕︎

経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討 https://t.co/UPpWu2PPGf より

🤔❓

1 1

満額ほしいペェ〜!!!😭
爆速で使って経済回すので…!!
モチベもあがるので…!!
何卒…何卒……

▼怠惰な日常が詰まった漫画本でてるペェ
https://t.co/JbdlA0NdzG

11 98

僕が老人になる頃は日本経済が崩壊して年金もなくなるだろうから、老後の趣味兼実益のために絵の練習をしています。あと何十年かあるのでさすがに少しは上手くなるだろうと皮算用😅

17 170

落書き天弓千亦
こんなに主人公デザインしてるのに経済策略系ラスボスなのすき

2 8

行動や物に価値を使るとしたら、を考える金融・経済を学ぶためのカードゲームのイラスト。
デザインは俵社さん。

9 142

財政と物理的な生産能力を同一視する人、パクノダから捕まるのと旅団員全員に記憶を読まれることを同一視するゴンと似てる。

財政赤字になったからといってすぐ物理的な生産能力の上限がくるとは限らない。
財政赤字になった瞬間に自らの掟で死んで経済成長の可能性をゼロにすることはないだろう。 https://t.co/P0Exhg1JaN

0 2

戦争ばっかで維持する国がどうなるか、ってのはこのシーンが物語ってる。
「陛下の大陸軍は子供ばかりではないですか。

陛下は一つの世代を根絶やしにされた。

あの子供たちが死んでしまったら次はどうなされるのです?」

今の日本、経済・内政の失敗でこれと同じこと起きてる感 https://t.co/p4r9ynv2nw

0 0