今日の夜食は飛行機の開きです
頭を頭のまま飛ばしても仕方がない。飛行機にしなきゃいけないんですけど試しに変形させてます。頭隠せず尻どこやねんって感じですわ。

3 17

昨日作成したグリップにバレルをセットしてブラスターを作成
グリップを共通化して他の部分は交換していろんな武器に出来るのです
バレルは10分で作成、没ネタなので

1 17

今回の更新はくるぶしからつま先までのフレーム
変形時に邪魔になっていたパーツですがジョイントを増やし、武器に出来ないか模索中です
ハンドルみたいになっていて腕で握って装着されています

2 22

デジカイザーは1つのマシンが下半身にも上半身にもなる仕様なのですがじゃあ何が必要かというとこれ
左が足形態。右が腕形態。同時に並べる奇怪な状態が新年初投稿です。よろしくお願いします

2 16

ふぁぼりつ等の反応、9割ぐらい巡回します
下半身です。と言っても新規パーツは腰中央のパーツぐらい。若干長すぎたので調整しないときつそうです

7 49

えーっとふぁぼりつ等の反応、9割ぐらい巡回します
灰色をつけると目立ちすぎるのでいっそのこと他の形態と色を合わせてみましたがなかなか難しい
ついでに完成しているパーツのみで脚部を仮組

5 32

反応おおよそお迎え向かいます!!
今回の更新は腕の微調整。灰色の甲羅と白い身の部分
そして肩に細かいモールドです

4 28

テストでパーツを作成、大まかな感じです
このように上部と下部で色分けを可能にし、下部に開けられた穴からビームチャンバラを発生して敵を斬ります

3 47

前に作成していたつま先とくるぶしのサイズを調整して装着、どんな雰囲気に組めるかのテスト
膝にあたる部分に拳がありますね。その部分と金色の部分は取り外し武器になっています

1 31

今日の進捗、名前決まってないトリガー
このパーツにバレルや刃をつけて銃や剣に拡張します
2枚目は腕のフレームに格納した状態、普段はしまっておくのです

2 13

久しぶりの更新です。ロボット生やしました
目標であった首から胴体の変形がこう90度ぐあーっと動きます
飛行機の薄さを再現するのに中核部をまず薄くしなきゃいけなかったので結構苦労した逸品です

1 17

皆さんお疲れ様です3Dでロボット作ってるつくもりゅうじです
今日の進捗と一緒にタグです。といっても胸のパーツに関しては悩みに悩んでもしっくりくるものは完成しません

3 18

今日の更新
何処変わったのかわからないぐらいですが(2枚目が更新前)
1枚目は背中側、黄色いパーツあるのわかります?デジカイザーにおけるエネルギーバイパスライン、黄色です
更新され二の腕の部分に黄色ラインが追加されました

1 13

フレームのデザインばかりだったのでアーマー側のデザインに着手
飛行機の機首かつ上半身形態では腹部になる部分
それでいて下半身形態では腰の部分にくっつきます
青い部分は可動して、白い板がまだデザイン前の太もも鎧

4 28

間違え探しみたいですが進捗です
1枚目が今日、2枚目がこれまで
そうですね。色がついて肩がなんか下がってますね

3 39

毎日鏡で見かける男が前の仕組みを没にしてきた影響で作り直しです
やってることは変わらないのですが胴体と腰の部分は共通パーツ
ここから頭部の接続し、手足をくっつける際の干渉を考えます

3 37

下半身。デジカイザーは上半身と下半身が共通のパーツを使っているので下半身にすると頭が余る
後ろから見ると地獄のような変形をしています。頭隠さず尻にある。笑えない   

3 31