//=time() ?>
モノにはモノの考え方があって、それは時に人の価値観や倫理観と一致しないかもしれない。けれど「ただそれだけの事」。それを良し悪し言うのはあくまで人の主観だと思うのです
Coloso様でのオンライン講座『「かわいい」をデザインする心ときめくキャラクターメイク』が公開となりました!
https://t.co/vUeNBUybjm
講座の内容はイラストを描く上での考え方や、お顔周りの描き方をメイクの技法と共に学べるカリキュラムで構成してあります。… https://t.co/gTsUO7d7AG
FANBOXの全体公開で備忘録載せました!(ツリーにリンクあるよ)
描き方メイキングじゃなくて、考え方にフォーカスした雑記です!お目々はそれぞれ印象の違いについて簡単な一例として挙げてみました。
Skebでエリアのイラスト依頼が来てるんだけど、服の構造でめっちゃ悩んでる
そもそも現代的な服の考え方でいいのかとか……特に下着類
多分依頼してくれた人そこまで気にしてないかもだけど…
男女ともに言えることだけど、男女論に乗っかって相手の性別全体を悪し様に罵ってる人たちって、多分人付き合いとかあまりしてないよな。もしくは不幸にもそういう人としか関わることができなかったか。81億人いれば81億通り考え方があるんだけどな…。
【スペース/背景の描き方】
▼パースの基本の考え方
https://t.co/xPIcuRAqgP
▼背景を描くうえで意識してること
・できる限り実際の現場を取材する
・部屋の間取りを先に考える
・何のためにその背景を描くのかを考える
・物の大きさの比率を考える https://t.co/TLTpvnOHer
ベアトリーチェ🦋
うみねこは本当に私の中で大きい作品で…創作(+二次創作含め)への考え方にも大きな影響を受けてます。猫箱理論とか。
愛がなければ視えない。愛がないから視えない。そして、愛があるから視える
うみステ楽しみ!
【私が自創作で大事にしていること】
・世界観(言語はプレイヤーの世界の言語に自動翻訳されております※そういう設定)
・キャラ(背景を大事に。言動・考え方を構築したい)
・繋がる糸(&意図)
・一作品としてはきちんと完結する
・他作品との時間軸・連動する歴史… https://t.co/NH7oX4PBor
特典にユイいっぱい書いたんですが、担当さんに
「その巻に出ていない子を特典に書いてもいいんだ…!!って思いました!!特典は自由なんですね!」
みたいな
大変新しい考え方のように言われてしまって言えなかったんですけど
ユイ2巻からや。そういや(忘)
2巻から出る子だよってことで…。
@KomekasuChan 基調色の不透明度100%を一度塗って←
基調色レイヤーを20%に薄める→
薄めるながら塗るのではなく、塗ってから薄めるが楽です。
基調色の考え方は合っています。
アリアル「しかし、この格好を見れるのはマスターの特権だぞ?」
俺「まぁ、そういう考え方もあるか…」
アリアル「そろそろ漏れそうだから、トイレに行ってもいいかい?」
俺「おう、悪かったな…って、どうしたささら?」
ささら「実は私も…動いただけで漏れそう…」
阿鼻叫喚と化した(
カブカとキブキの兄弟は歌舞伎モチーフのキャラクターです。隈取を意識して創作しました。カブカの口調は語尾を伸ばしがちで、キブキは言葉が荒っぽいです。考え方などは違いますが二人は大の仲良しです。そこそこ喧嘩するときがあります。
改めて明けましておめでとうございます!
自分の中での作り方と考え方の基盤ができて気がします。
今年はよりクオリティを上げていきたいですね。何卒何卒
#イラスト #illustration #あけおめ
#クリエイターにも喋らせて
東京の部、ご来場、配信ご視聴ありがとうございました!
体験会で他業種のお仕事に触れたり、
皆さんのお仕事の仕方や考え方を聞けて嬉しかったです😆
結構とんがった話題だせて満足🥰
似顔絵2枚描いてもらえて幸せ✨️
モチベ上がった〜!お仕事がんばるぞ〜😆
らいらっくさん(@li_lac_3 )お誕生日おめでとうございます🎂🎊🎁
もう何年目だろう、今年もまたこうしてお祝いできることとても嬉しく思います。
作品自体もそうですが絵に対する姿勢や考え方にずっと尊敬しております。
またたくさんお話しましょう…!素敵な一年となりますように。