//=time() ?>
【こたえ】A。肩甲骨の下端部は、腕を上げた時に胴体の輪郭に影響を及ぼすほど外側に移動します。横から見た時には前に移動しています。外側+前方に移動すると理解しておくと立体的に把握しやすくなります。
自分がリリーを描くときに必ずこだわっているポイントがあって、羽根が肩甲骨下あたりから生えている想定でなのと、右のZUNドット絵準拠というのとで、「必ず身体と後ろ髪の間に羽根がある」描き方をするよう心がけている。
ちなみに羽根は不透明度40~50%くらいでスクリーンレイヤーを使っている。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
最近肩甲骨のあたりをマッサージ機で揉んでます
凄く痛いヽ(;´Д`)ノ
今日もお仕事です 何かグダグダが日曜まで続きそう
#東方Project
#chen
#橙
朝お絵かき 線画途中の橙 左右ちょっと違うよ
【お知らせ】2024/5/24発売のコンプエースですが不死者のOh!は休載です 来月は載ります
画像は「肩甲骨はがし」の言葉にオッ!と期待してしまう3名
(たぶん「生首ヘアゴム」と聞いた時も同じような反応を見せる)
そういえば昨日はヴェさんに、自分の描くルチャさんの肩甲骨のシワ表現が好きって言ってもらって、以前から他のフォロワーさん達にもよくそこ好きって言って貰ってるんだよなぁ!(///∇///)ゞってなったんだよね
自分のこだわりというかフェチに近いところなので練習もしてたから嬉しいっていう過去絵
最近こんな感じで、椅子から立ち上がるように肘置きに手をついて、肩と肩甲骨を後ろに思いっきりすぼめる感じの動きが凄く気持ちいいんだけど、これも一種の肩甲骨剥がし?