//=time() ?>
TVシリーズの”レッドショルダーカスタム”は、ゴウトがかき集めたありものの装備でかつての所属部隊の仕様を再現したもの。実は「なんちゃって」なのである。本物のレッドショルダー仕様は、機体からして脚部を中心に重改造した特別仕様”ターボカスタム”だったのだ。
🌺#C104 新刊「#脚部 look up」🌺
夏コミ新刊セットの書店委託の販売が始まりました~!
🍈新刊セットhttps://t.co/jO33kWfjk8
🍈新刊+イラストカード(無償) https://t.co/oA7g8WkZKt
🍈新刊+A5アクリルフィギュア(有償)+イラストカード https://t.co/TtpEDL8eDs
🐯新刊… https://t.co/BPXFut03tI
息抜き
二脚から軽量タンクに変えた621ちゃん。操縦が慣れないから同じ脚部採用してるチャティの機体に2人乗りしてレクチャーさせてもらってる妄想
一応、コックピットには乗れるくらいのスペースはあるだろうなって………
プラグだらけだろうけど
チャティ…真顔だがこれでもかなり喜んでる顔です
こころさんの一つ上の姉
夏野サクラさん(偽名)
・史実でも一歳差
・史実でも牝馬
・「夏に満開のサクラ!」
・シュガーハート同様脚部不安を抱えていた
・夏に散ったサクラ
・でもうちの創作ではちゃんと無事 https://t.co/b5Jp0BFQhY
・磁力で非接触固定したパーツは移動可能
・モーターを仕込む必要もない
という設定だったので、脚部に至っては太ももまでしか中身がないんですよね
膝から下はラムジェットエンジンの燃焼室で、ほとんどがらんどうな構造。これは秀逸な設定ありきのデザインでした~