『見て、知る、サステナブル はじめての脱炭素』の表紙を見てくださったみなさま、ありがとうございます!

🔵モルル & 🟡ボルル は、住みやすい星を探すため、何百年もの長い間宇宙を旅している「モール星人」の親子👽

この本を読んで、ふたり?といっしょに楽しく脱炭素を学びましょう♪

1 1

【本日です】
反西連では、「ニューイヤー脱原発ツイッターデモ」を行います
★とき:2022年1月9日(日)20:00〜22:00





などのハッシュタグをつけて、皆さんのツイートで「脱原発」のデモ隊列を組みましょう!

13 11

冬の電力が逼迫すると予測されています💡
脱炭素実現のために火力発電を減らし、発電量が不安定な再生可能エネルギーを増やしていることが原因の一つです。

一部分だけを見ると不便にも思える脱炭素社会に世界がなぜ進んでいるのか、2月刊行 でくわしく解説します!

1 5

🔵と🟡はすむことができる星を探している親子で、こっそり地球にすみついています🌏

キャラ名投票キャンペーン、本日12/28(火)23:59投票締切💨

下記ツイートから投票いただくと抽選で プレゼント🎁

https://t.co/vjRWlOy51T

7 11

おはようです❗️
散歩して途中でローソンに寄って、BOSSの抹茶ラテと日経新聞買って、新聞読みながら飲みました。
欧州、原発回帰の流れ 仏英主導、脱炭素・エネ安保対応 日本、議論避け停滞とのことです。
今日もよろしくお願いします😊

28 252

みんなも脱炭素でケイ素系生物になろう

1 0

農業の「脱炭素」どうやって実現? クボタの北尾社長に聞く https://t.co/e2V3ZlfL4y

0 0

オンライン

楽しくためになるコンテンツが
もりだくさんの1ヶ月です😊

【開催期間】
2021年12月10日〜2022年1月10日
https://t.co/gzXwZryJL3

このアカウントをフォロー+RTすると
抽選でgiftee Box 500円分プレゼント🎁

257 91

終わりじゃないです。
時事ネタ結構好きなので、今後も続きます😁時事ネタか?🤔

0 12

脱炭素を掲げるならば、いっそカーボンでできた己が肉体を捨て、珪素生物(シリコンクリーチャー)になってしまえばよかろうものを…
>RT

0 5

学びの秋🍁
地球温暖化について学ぶには、COOL CHOICE かわさきがおススメ!
川崎で学べる施設やイベントの紹介があります❗️
の選手からのメッセージもありますよ⚽️

💁詳細→
https://t.co/SqU6Ql1vXW

11月6日は

https://t.co/R2DCA5aZuk

8 23

改善案2:最初にご指摘いただいたように、空気と一緒に磁石を流すということにたどり着きましたm(_ _)m
圧力は水の重さを使います。

0 0

改善案:ダムの水圧を最大限活用する方法
(ご指摘ありがとうございます)
わかりやすくするために略図であることをご了承下さい。

1 2

福岡市の皆様!

今回の
オンラインで開催します!

【HP公開期間】
2021年12月10日〜2022年1月10日
※URL準備中

こちらのアカウントでイベント詳細・出展団体・協力団体・出演者などを紹介いたします!

メインビジュアルは さん😍

8 55

機関紙10月号の特集は「#気候危機 を止めたい!」
深刻化する地球環境の危機を止めるためには、まず現状を知り、一人ひとりの持つ力を生かしていくことが肝要と考えて、本特集を企画しました。
合わせて、#脱炭素 社会に向けてYWCAが大切にしてることもぜひお読みください。
https://t.co/nz696EoMRs

9 17

三井E&Sマシナリー、港湾荷役機器の脱炭素化と遠隔自動化を加速。水素燃料電池への換装が可能なコンテナ用ヤードクレーンの販売を強化し、今年度は20~30台、来年度は50~60台の販売目指す。将来的にはゼロエミによる遠隔自動化も視野。
https://t.co/FQVeO48dLg

5 4