チョーっとだけ参考にさせてほしいらしいよ?

呉さんノリで行くときは戦闘機使うんだけど、基本は石橋の端を叩いて、真ん中叩いて、全体ぶっ壊してから、鉄橋かけて、実験台に誰か渡らせてから、やっぱり怖いからダム作って、徒歩で渡った後にダムで放水してついでに水力発電するタイプだからさw

1 18

今日の絵:アメリカビーバー(けもフレ)

【水力発電】
🚰落水や流水により羽根車を回し、その動力で発電機を回して電気エネルギーを得る発電方法。
🚰特にダム式のものや大河を利用したものがよく知られている。
🚰また、水力発電は、個人が小さな水力発電装置を自作・設置して行うこともできる。

2 5

【かわらばんひとくら Vol.35を発行しました】
今号は、#水力発電設備 の に潜入!通常見ることができない貴重な機会の特集です。
また OSAKA2023への出展や、伐採木玉切り(#薪)の配布、#猪名川クリーン作戦 などをご紹介。ぜひご覧下さい!

8 24

前哨基地の発電所。
原子力だったらしい。
水がなくて水力発電ができないからって、原子力発電の冷却水どうしてるんだこれ。

ナトリウム?

0 2

太陽光パネルをディスると文句も出るので。
私は、高効率石炭火力発電でいいんじゃない?と思っていましたが、山の多い日本では小水力発電でも良くないか?発電量も多いし自然破壊も少ないし、ローコスト、長年の実績あるし。

0 2

カホフカ水力発電所近くの橋

HIMARSの仕事 (そこにロシア人の死体) https://t.co/trQBLq6OcM

1 1

スチームパンク×滝
思ったのは、この世界の水力発電?
自然と人工物のコントラストがなんとも…

 

0 10

【湖の食いしん坊】
食いしん坊のエレキングは水力発電所近くの洞穴に住むネロンガの家で電気をご馳走になり、食べ過ぎて洞穴から出られなくなりましたとさ。

…題名聞いた時、妄想したストーリー。

177 725

☆ベリガン
・オーストラリアの街
・ベリガンとバルガ(同じくオーストラリアの街)の間に ザ・ドロップ というオーストラリア初の水力発電所がある。サーフィンも有名。 スプラッシュの水っぽい響きは多分ここから?

1 3

もしわしが織姫だったのなら、一年に一度と言わず天の川にダムを建設して水力発電で稼働する機織り機を導入いたすのじゃ(*´꒳`*)💜
あまった時間は彦星と牛を一緒に愛でてハッピーエンドなのじゃ🥰❣️

27 108

風力発電、水力発電、原子力発電

0 1

ぉは…( ゚Д゚)ガァァ曜日‼️

山里の間柄ボヤク朝w
短期の現場…水力発電所w

本日もヨロスクォナシャシャス🔥

2 14

(1/3)#たつもとみお 先生の 『#明治従属タングステン 上下』を読みました。

主従! 年齢差! 体格差!!
萌えツボの刺激が(*ノωノ)💕
明治末期、水力発電所の技師・佐伯亮二と生活から仕事まで一手に引き受ける異人の助手・エドワードのプロジェクトXのようなお話です。→

0 7

千歳・支笏湖氷濤まつり開幕ま2日

ライトアップのテストも始まってます!
水力発電100%で動く支笏湖温泉。

もちろん氷濤のライトアップも支笏湖の水で発電した電力を利用し環境負荷の少ないのはあまり知られてません。

  

12 96

これだけで水力発電機100個以上の性能なの悲しすぎる

0 1

改善案2:最初にご指摘いただいたように、空気と一緒に磁石を流すということにたどり着きましたm(_ _)m
圧力は水の重さを使います。

0 0

改善案:ダムの水圧を最大限活用する方法
(ご指摘ありがとうございます)
わかりやすくするために略図であることをご了承下さい。

1 2


 先生

主従物×時代物っていう大好物詰まりまくりの読む前から好きなやつ。
舞台は明治時代の水力発電所。設定から堪らんが……?
そして絵が綺麗。表紙の表情なに?😭❤️‍🔥エドがもうね…→

2 22

アメリアはソーラーパネルの事を禁止されたと言っているぐらいだからこっそり設置しているだろうし、地熱や水力発電も使い市街地の復興(戦争の傷跡?)そっちのけで秘密工場を作っている筈でクンパは恐らく全て知っていて泳がしている…

11 36