//=time() ?>
【Plate Up!】
料理店経営ローグライト、しかも自動化もできる!という個人的にかなり刺さるゲーム
見た目からしてシンプル・カジュアルそうだけど、騙されちゃいけない結構難しい
でもだからこそセットアップが上手い事組み上がっていった時の達成感が癖になるんすわ…
大抵自動化ツールを使った
ネット上の営業です(ᵔᴥᵔ)
それを手入力してる人もいるw
不毛なんだけど
知らない方からしたら
まともに見える不思議(´▽`)
自動でも手動でも
反応やフォロワー増えちゃう謎
私が無差別に
こんにちは〜(ᵔᴥᵔ)
とか送りつけて
その後放置してたら
皆様はどう思う?w
BOOTHに立ち絵素材作る時に使ったPhotoshopスクリプトを置いたよ~(*´▽`*)
差分の掛け合わせによる膨大な書き出し作業を、自動化します。
掛け合わせる種類や数は無限に増やせるよ~。
-
Photoshop用イラスト差分自動書き出しスクリプト - exportDiffImages -
https://t.co/CtHuKtNfLg #booth_pm
とりあえずメッシュがオフセットするところまではできた。あとは読み込みフェーズの自動化と、処理待ちのポップアップみたいの出せるか試してみるか
Python スクリプトから Stable Diffusion Web UI の API を叩くスクリプト出来た。
サンプルまんまだけど。
ChatGPT API も叩くスクリプト出来てるので、組み合わせたら、先にツイートした「キャラ設定生成」→「特徴をプロンプト化」→「画像生成」まで自動化出来る。
しかし、これを何に使おうw