最終出力をある程度狙った画にするにはこれがガチャ要素少なく手っ取り早い気がする。欲しい角度髪型表情服装を手動で簡単にラフ→AI清書→AI自動着彩→手動色付け足し→AI生成。着彩は微妙で本当は手動で仮塗するのが一番速いと思っているけど、もう少しなんとかAIにやらせてみたい

5 34

下塗り。2枚目は試しにクリスタの自動着彩で塗ってもらったやつ

0 4

自動着彩ってこんな感じなのか

13 100

クリスタの自動着彩をした後で加筆しました
自動着彩の色も面白いのですが自分の塗りの強化のために、元にした写真の色合いに近付けました
色塗り研究中です

0 7

以前描いたものに着彩
クリスタの自動着彩に加筆

0 3

とても久し振りにアナログで絵を描いたので、自動着彩(デフォルト)な金凌くんだぞっ

1 9

くりすたの自動着彩機能で、進められないラフに対して色を配してみたんだけどそれが大味なりに中々いろっぽく塗るものだからスゴォイ…🍒の慎ましやかさとか参考にしたい

0 1

すぐ消すけど自動着彩+少しだけ上から塗ってる3分クッキング塗りおしゃれだよね〜

3 31

魔法街 水場の商店。

創作風景描いてみた
風景の色の付け方難しすぎ…自動着彩に頼る(*´-`)

1 22

くりすたようわからんけど自動着彩がすげえ楽しいということはわかった。

0 3

自動着彩ぜんぜん上手くできない

0 9


今月全然描けてない…無理矢理ペン入れして自動着彩した試し描きと、元々描いていたものにエモブラシで着彩したのくらい…😭

0 9

クリスタの自動着彩初めて使った楽しい。燃えるフォゼ。

1 18

アナログだとささっと描けるんだけどね💦
デジタルの方はラフに無理矢理ペン入れて自動着彩?(で名前合ってたっけ⁉️)したものです。
髪の毛の色合いが絶妙で思わず保存しました😅片目赤くなってるけどね🤣(設定上黒髪だからカラーでもこの髪色じゃないけど)
どっちにしても画力が足りぬ〜!!!

2 20

過去絵リメイク(過去に上げたクゥすみ誕生日イラスト)
構図、線画、着彩指定、色塗り、効果レイヤー→自分
色塗りアシスタント5割ほど→AI
線画修正1割→AI

AIは優秀なアシスタントとして近い将来模索しながら使うと思う
CLIPSTUDIOでは自動着彩機能がありますよね?それもAIが使われてるんですよ

3 13

自動着彩サイトで塗ってもらうなど

1 5


間に合わなそうだったので着彩は(使ってみたかったのもあり)自動着彩に手を加える形でなんとか滑り込みっ🏃‍♀️

クレイおめでとう!

1 14