和歌山しろくろ生き物ツアー(続)

海南市の方へ移動し、和歌山県立自然博物館へやってきました。ここは和歌山の豊かな自然を紹介する施設です。水にすむ生き物が中心の展示で水族館のような大きな水槽がたくさんあり、動植物・虫などの自然について勉強できる贅沢な場所です。

3 19

朝日新聞神奈川版「ミュージアムのツボ」で挿絵担当してます😊

こちらは5月の記事とカラー原画です。

今月は観音崎自然博物館がテーマ。周りの豊かな自然と、学芸員の佐野さん率いるジュニア生物調査隊の子どもたちをメインに描きました。

2 40

超大型自然博物館 パーフィーズゲートについて

オリジナル創作『ディザスト』の設定5

1 2

館務実習先の観音崎自然博物館(神奈川県)にて、私が作成したヒラムシの紹介パネルを展示していただいています!ヒラムシの標本も展示されています。博物館にお立ち寄りの際は、ぜひぜひご覧ください😃

56 301

こちらはミュージアムパーク茨城県自然博物館のレストランのカツカレー。🍛 

ごはん・カツ・カレーの美しいトリコロールもさることながら、サラダとセットのお皿が可愛い。

0 6

ミュージアムパーク茨城県自然博物館の企画展「深海ミステリー2020 -ダイオウイカの見る世界-」に行ってきました!
展示されている標本数は800を超え、非常にボリューミー。ダイオウイカの液浸標本や、その他いろんなイカに会えます。行くべし。
あとダイオウイカに乗れます🤤
https://t.co/HlqjROeaDG

95 242

待ち合わせは、狩猟自然博物館。

31 207

アカトゲクモヒトデ
水深2〜3mの転石の下に居ました。
色もなかなか派手だし、カッコいい(≧∀≦)

観音崎自然博物館は明日は開館します。
ですが、十分に感染予防には徹底しましょう。

3 37

こちら2016年の茨城県自然博物館での展示です。マダガスカルオオゴキブリとの触れ合い、ゴキブリ書籍、ゴキブリ萌えキャラ、そして自分がゴキブリになってホイホイにも入れます。ゴキブリの話をする学芸員さんはとても楽しげでした。

0 1

Coco さん
こんばん
🌳和歌山県立自然博物館🐁

女子は機械に弱い人多いよね
特に📱や💻類いは
日々進歩進化してるので
僕も解らないよ😂(笑)

今日の東京は
北海道より寒い14℃🥶☔
Cocoさんの地域は
寒くない😲?

今夜もよろし
黒部宇奈月温泉♨️🧖‍♂️🧖‍♀️🍶

.

0 2

ちょっと前に、和歌山県立自然博物館に行ってきたので、イラストにまとめてみました。

水の中の生き物たちだけでなく、粘菌も、化石も見られる、私のツボをかなり押さえた博物館💕

行くのは2回目ですが、やはり楽しかったです🦈✨✨

9 93

和歌山県立自然博物館。
職員さんの愛を感じます、なんて素敵な和歌山でしょう。

0 20

茨城自然博物館に行ってきたー
特別展も恐竜で、めっちゃ良かった✩.*˚

6 38

遂に迎え入れる事が出来ました!
埼玉県立自然博物館に展示されるずっと以前から譲渡依頼していた鉛沢産の約20cmもある巨大紫水晶です。照りピカで、ご本人は最後の最後まで、手離したく無いと言いながら泣く泣く譲ってくれました。日本最高峰の鉛沢美結晶です。

13 77

NYツアー皆楽しそうだから12月に言った時の写真眺めてるw自然博物館の門番恐竜はクリスマス仕様で可愛かったなー☺️入場料は無料なのもびっくりよね!

23 195

ミュージアムパークにて2/16から開催の恐竜展「体験!発見!恐竜研究所」にて、キャラクターイラスト担当しました!日本で初めて、貴重なティラノサウルスが三体同時に見られる熱い企画展ですよ。https://t.co/cbgPZuxEKE 図録にはイラストをつかったおまけもついてくる!

538 882

茨城県自然博物館も良かったな、県立としてはかなりの規模じゃないのあれ。アクセス悪いけど。鉱物標本が結構ホコリ被っちゃっててかわいそうだったからどうにかしてあげてほしい。

14 45

ミュージアムパーク茨城県自然博物館で見た珍妙な形の「孔雀石」。
帰って調べたらパワーストーン「マラカイト」何となく納得。
「飛行石」も探してみたけれどなかった。
国立博物館ならあるかも・・・
   

0 0