『エスティ はじまりの魔法を継ぐ者』
   連載開始まで、あと7日!✨


ネーム・ディレクション・色彩設計担当の橋本七虹先生より
カウントダウンイラストが到着!🎉

🪄プロローグ先行解禁中!
https://t.co/BtFI9ceHdg

26 98

キャラデザ+立ち絵+アニメ塗り
+色彩設計+リムライトを同時に勉強

飛車を擬人化したオリキャラです!

31 420

ありがとうございます!セクシー路線から今時期な感じにアプローチ変えてみました🌸🌸🌸

色彩設計しくじったので上げ直し失礼します…!

0 1

TVアニメ
スタッフインタビュー✨

本作を手掛けるメインスタッフによる
インタビューが公開中✏️

第5️⃣弾は、
色彩設計・大塚眞純さん🎨

大塚さんが色彩設計の道に進んだ理由とは...❓🤔
ぜひご覧ください👀
https://t.co/Ygx6INUXTr

https://t.co/uneY4iCL81

30 119

色鮮やかな色彩設計
エキゾチックな世界観
カッコイイキャラデザイン
耳にずっと残るようなBGM

非常に楽しませてもらった
このアニメの風景の描き方は
今後の参考にさせてもらいます

ディズニープラスに入っている
人は是非とも視聴することを勧める

2 39

色彩設計が満足いくレベルになった
彩度、明度、色相のバランスを取れるようになってきた
他のキャラや背景もまだ時間かかるけど行けると思う
次は沢山デザインを練って生み出そう

1 11

サムネ 作り方[検索]
サムネ フォント[検索]
フォントカラー 色彩設計[検索]
わぁ~からん!

1 1



色彩設計に自信があります💪
出遅れてしまいましたが絵師枠悩んでる方がいらっしゃいましたらぜひ、、、!!
よろしければDMかリプで声かけてください🙇‍♀️🤲

0 1

できた~
サウサンプトン 輝かしい門出

色彩設計と全く違う色になっちゃったけど
次回頑張ろう・・・w
 

11 42

■動画・仕上げ→長谷川夏美さん。いつも遅くまで作業してくれて、仕上げも初覚えで参加🌟
■色彩設計・仕上げ→Itさん。色指定・検査等細かく大量に塗ってくれました🌟
■撮影監督→内田奈津美さん。撮影教育&撮影・特殊効果担当🌟元仕上げなのでカット理解力高くて優秀🌟  スタッフ続↓

2 9

過程①
クリスタで色彩設計→カラーラフ→一旦出力してカラーシャープでトレース

2 2

構図となんとなくの色彩設計さえしっかり決まってたらAIが時間かけて描いた先の絵を出してくれるなあ
楽したいと言うより、質と量どちらも維持出来る点で利用価値高すぎ!
作風を統一させる為の修正は必要かもだけど

4 31

12. なんかすごく恐れ多い事に色彩設計に関して質問(?)いただいて、頑張って自分なりに説明するのですが私はまずコンセプトに合う光の色を考えて色ラフを作ります。今回は前向きな話なので温かみのあるオレンジ系統でハイライトを統一することを意識しています。これは色ラフです。

3 7

そして毎回恒例のお誕生日水彩過程なのですが今回アナログ作業のお写真撮り忘れました!!!すみません!
なので
ラフ→色彩設計→アナログ完成→加工
の過程です!!
今回のテーマはオレンジカラーでした!
オレンジとローブの塗りがお気に入りです!

2 14

前シーズンアニメから異世界薬局
お父さんがイケメンだったのと金髪ショタ良かったので描きました。あと色彩設計がよかった。

14 34

某アニメの色彩設計があまりに良すぎて(ezkと同じ方なんですね、納得)、色音痴なりに真似をしてみたビラムキちゃんですが、どちらかというと「宇宙で一番お姫様」って感じですねこの構図は(世代がバレる

5 12

【#新テニU17W杯】
スタッフが選ぶ10話の名シーン🎾

💬色彩設計/津守裕子
初めて原画を見た時にあまりの綺麗さに驚きました。        
色も綺麗に!そして白石の焦りや葛藤を超えた強さと輝きを感じられるような色にできたらと思いました。
素敵な撮影も相まって印象的なカットになりました。

3446 9062

プラチナブロンドはアシェ
〝真の王〟に相応しい?
老化の白髪も多分入って(
並ぶとトルの髪は山吹〜オリーブがかって見える
ヒルドとガルムはレモン寄りかね

ヴィンサガはリア寄りアニメで金髪キャラ多いので差異づけ大変だと思う
色彩設計の仕事かな
脚光浴びにくいが大役ですよね

1 4

17:30から30分だけ色塗り配信します✋なるべく色彩設計して臨むよ…絵のお話歓迎〜!

3 12

カラースクリプトを作業する際、カラースクリプトを専門で描く一人ではなく、色彩設計さんや美術さん、コンポジター(撮影)さんも誘って、作業するのが良いと常々考えています。

実際に今まで、そうして作業した作品がいくつかあります。

古くは24年前くらいまで遡るかなあ…🙄

2 15