🌱自然な葉っぱの描き方🌿
カーブした付箋をイメージし、葉脈など細かいニュアンスをプラス✨
https://t.co/DtE0pPBCSg

948 8652

押し花とシールは相性良いかもですね♪

アイロンや本に挟んでおく方法が良さそうです🌱♪

今度やってみようと思います⭐️

手芸屋さんなどでたまに乾燥させた葉脈や花が安価で売っているので良いかもです😊

チャニチャニアブゥの様な妖精さんや植物系のキャラクターとかで試してみたいですね💡✨✨

0 25


窓とか葉脈とかかいてみました!
あと影とハイライトも少し入れて見たところ。

0 9

今回の配信ではここまで進みましたぞ‼️
葉脈の描き方を誰か教えてほしい…

0 3

本日の成果。紫陽花の葉っぱ(花はこの前描いた奴)。葉脈の凸凹感がよくわからんな~と言いながらまあなんとなくそれっぽければいいか…とも思う

0 4

実をもっとこう、可愛くしたい。パールのような、すりガラスのような独特の宝石感出したいのよ。
あとは葉脈忘れてたわね。今気づいたわよ。

1 11

ナゾノクサちゃんの葉脈 ( 幻覚 )

2 8

おはようございます。本日のおすすめはこちら✨ラブサンがこのお値段はかなりお得です😍スキンのことは私も知らなかったんですけどVenation of Leafと言って葉脈って意味らしいですね🤔どっちかと言うと鱗っぽく見えます

6 28

どいかやさんの『チリとチリリ よるのおはなし』(アリス館)絵本原画展、好評開催中です。
葉っぱの葉脈や動物の毛並みなど細かい描き込みに驚きながら、皆さん目を凝らして観ていかれます。
マスキングテープなど可愛いグッズも販売中💕昨年限定発売された「チリとチリリ 絵本の箱」もあります。

6 47

花冷え花の案……
血管が葉脈になってたらいいなーって

0 2



三葉葵といえば徳川家康だが、三葉葵には物凄いバリエーションがある

家康・秀忠時代は葵の葉脈が緻密で葉と枠に隙間があるのが特徴

時代が下るにつれ将軍家仕様・御三家仕様と様々な進化を下たが、臣下は使えず徳川一門の独占紋になっていた

2 5

河馬牙で蝙蝠帯留と値上がり株の孔雀石部分に鹿角の葉脈を埋め込み。
昨晩、友達にライブのポスターを制作してもらいました!感謝!

4 61

もう11月ですね。早い…
←2023年カレンダー11月絵柄はクマさんがメインのこんな感じ
→以前にもアップした紅葉の葉をくわえた2号の絵柄も11月の候補でしたがこちらはボツに(試し書きなので葉脈が雑)

🍀2023カレンダー直販サイト:
100円安く買えます!
https://t.co/8HRgo5plJf

続く→

2 71

大量の葉脈ひとつひとつ塗りました🍃
りぼんの色も決定 ୨୧⋆*


0 41

葉脈みたいな気持ちいい曲線描くコツ掴んできた

0 36

昨今の葉脈本体の持ち物事情
ためになる要素は残念ながらない

1 17

インセイン「山ノ怪」に大学生の五十嵐果心で行ってきます。葉脈の親戚……の予定……!
GM:パンダ=ヒロさん
PL:環境(五十嵐果心)

4 15

今月のフォトナ美術部お題、昨晩から着手しまして分かっちゃいたけど無限葉脈地獄突入😇ジョニタバで描いたのは個人的に名作だと思ってます自画自賛(JJ)
今回は松ぼっくりは省略だな〜

2 36

BASILTHYMさんこんばんは!
葉っぱの葉脈の数ですかね!?🌱

トリマーが描くわんちゃんたち🐩✂️
▼Cute dog from groomer
https://t.co/pdGx2Gpml2

派手な半目のキャラクター❤️‍🔥
▼vibrant half open eyes character
https://t.co/qDa0BlKOR4

気に入っていただけると嬉しいです😻

0 2