源範頼は実直で兄思いの弟であり、家臣であった。源平合戦に代表される活躍ぶりは特筆に値する。義経の「判官贔屓」に倣い、範頼は「蒲殿贔屓」か「冠者贔屓」といいたい。
『鎌倉殿の13人』の迫田孝也さんの好演で範頼公が人口に膾炙することを願う。
『マイファミリー』の日下部管理官役も良かった! https://t.co/60LoJLglcm

0 0


義朝さんコメ紹介その7
「義朝さまはもう玉木宏さん以外有り得ないと思うほどの鮮烈なイメージを残してくれました」
10年後も蒲殿の中の人、父上!って呼んでましたからね(笑)

8 14

申し訳ございません、折角リプ頂いたのに蒲殿絵が元ツイにはございませんで🙇‍♀️急ぎまとめました。放送開始されてからは3枚だけすが😅

2 5

深夜の宴、はじまり申した!
蒲殿、お元気そうで何より!
(蒲殿親衛隊)

0 9



眠れなくて…。
まだ数枚ですが、これまで描いたものをまとめてみました。

4 8


気苦労絶えない全成に
平六のイタズラで
見た事ある天使たちが名シーン再現で
鎌倉殿を迎えに
蒲殿が同じ天使同士話し合いで
またしても鎌倉殿にトドメを
全成のお仕置きにビビる義円と義経
ママ代わりの全成にされてたらしいww

4 29


26話で時政パパが全成をそそのかす前の話
生き霊として焦りまくる頼朝に
全成にしか見えない幽霊だらけの兄弟ズと
死んでも空気読めない蒲殿にトドメ刺される頼朝
気苦労が絶えない全成と
実は見える平六だった
平六って霊感というか何か勘だけで見えそうww

3 26


25話の平六
女の話なると絶対いる平六
そして塩対応の小四郎
馬に乗ってどこ行ってたんだろ?
和田殿いきなり訪問に可愛い
次回ついに・・・蒲殿ロスなので
描きました。

9 48

蒲ロス…だよ( ・᷄ὢ・᷅ )
かばどのォォォォー‼ 。(゚´ω`゚)゚。


10 69

二十四話感想絵。どう言葉を尽しても無駄だと悟った時の蒲殿の表情が切なかった…大姫、巴さんの言葉で想い出横町から出られたのに、生粋の京都の洗礼受けて心折れ、その死が更に範頼さんの死にに繋がるとか、良い意味で酷い脚本ですね…


5 51

24回
全てを悟り諦めた表情と声色が辛すぎました…

愚直に兄を支え、皆の声に耳を傾け
その時自分がなすべきことをする
(意外にできる)
そんな蒲殿は鎌倉の良心であり、視聴者の支えでした。

三谷さんと迫田さん
素敵な蒲殿をありがとうございました。
(一部再掲あり)


10 72

蒲殿ショックを紛らわす為に
笑演の例の桃猫を召喚してみる…(模索中

0 5

  第24回 
登場時間約8秒の重忠様✨ 
巴御前と和田殿にほっこりしたのも束の間、大姫に蒲殿…😱またもやトラウマになりそうな辛い回💦 
来週は楽しそうな婿殿重忠様が沢山見れるといいな🥹✨ 

21 120



はっきり言って源氏一門の中で、いちばんナイスガイであった…。

6 40

寂しいから今まで描いた蒲殿を再掲します許して
(絵柄がバラバラですごめんなさい)

鎌倉の良心…
あのナスで目をくらまして逃げて…

0 6

蒲殿ロスが来るのが辛くて描いた個人的に好きな場面たち
もう一週間生きててくれるかも…と思った自分が甘かった(涙)
政子も安達さんも比企さんでさえ一度は助けようとしたし、どれだけ人柄が愛されていたか分かりますね
誠実で温和なとても魅力的な範頼さんでした。


27 200

大姫も蒲殿も😭😭
変わらなかったほのぼの夫婦にほっとした..

9 57

「蒲殿は まるで次の鎌倉殿になったかのようなお振る舞いでございました」

大江殿を描きました

この回で一番怖かった

この後どうなるか、全部わかった上で話す美しい声



276 1315

源範頼は実直で兄思いの弟であり、家臣であった。源平合戦に代表される活躍ぶりは特筆に値する。義経の「判官贔屓」に倣い、範頼は「蒲殿贔屓」か「冠者贔屓」といいたい。
『鎌倉殿の13人』の迫田孝也さんの好演で範頼公が人口に膾炙することを願う。
『マイファミリー』の日下部管理官役も良かった! https://t.co/pMPh3LIXHc

0 2