今日は「写真の日」。1841(天保12)年6月1日、日本人がはじめて写真撮影をしたということから1951年に制定された。
ちなみに、はじめての写真撮影は、薩摩藩士が藩主の島津斉彬を撮影したもので、この時の銀板写真は鹿児島県の尚古集成館に保存されている🙄

0 0

二代目内閣総理大臣 黒田清隆(くろだ きよたか)#似顔絵  薩摩藩士 目つきが危ないw 酒乱だったらしい。昔の総理は個性的だったなあ。今は大変だわ。

0 7

映画『稲妻奉行』(1958)が公開されたのは、62年前の今日でした
与力大岡忠右衛門と薩摩藩士達の戦いを描く娯楽時代劇
後に越前守となる忠右衛門を嵐寛寿郎さんが演じています
アラカン時代劇を多く手掛ける山田達雄監督の演出も冴えていて安心して楽しめますね
色悪天知茂さんが素敵です

2 2

「あぁ、伊織。どうして貴方は薩摩藩士なの?」

須賀しのぶさん『荒白に白百合ありて』11月21日頃いよいよ発売!遠田志帆さんのイラストも楽しみ!


1 4

11/11

初々しかった若侍
熱く生きぬいた薩摩藩士

新選組ではどんな士(サムライ)になってるんだろう

4 27

11月12日 陸軍軍人 政治家 誕生(1842-1916)
元薩摩藩士。#西郷隆盛 の従弟で、#西南戦争 に各級司令官として活躍。また会津藩士族の娘で米国留学から帰国したクリスチャンの と結婚し、夫婦で 外交に注力しました。

12 26

様宅
西郷隆盛ポジション/薩摩藩士
菊池吉乃
(1/2)

7 14

https://t.co/Mq09yBD5E0 こちらのメーカーで作った創作薩摩藩士。村田さん、永山さん、篠原さん。

0 0

幕末演義から。黒田清隆(薩摩藩士)を描きました。戊辰戦争の函館戦では新政府軍参謀として大活躍し勝利します。敵将だったはずの榎本武揚の助命嘆願に黒田が奔走したお陰で榎本は明治維新後も生き残ります。雪印乳業、サッポロビールの前身の創設者も彼です。が、酒乱でトラブルが多かった人でもある

9 39

どこかの掲示板?で見たのですが、獣神化西郷隆盛の隕石には「ちぇすと」という文字が刻まれてるみたいです。この「チェスト」は薩摩藩士の掛け声だったらしく、芸が細かいなーと思いました。おしまい。

285 1630

1866年、慶応2年1月23日
寺田屋事件

薩長同盟の会談を斡旋した坂本龍馬は、警護の長州藩三吉慎蔵と共に京都伏見の。寺田屋に宿泊していたところ、幕府伏見奉行の捕り方30人に取り囲まれる。坂本らは拳銃等で応戦するも手を切られて負傷し、寺田屋から脱出。後に薩摩藩士に救助され九死に一生を得る。

17 38

『薩摩 知られざる戦い』《2018年2月28日(水)》 第2部 宝暦治水プレゼン:榎本チャンプ イラスト:伏竜舎 薩摩藩家老・平田靭負と藩主・島津重年を描きました。 翌宝暦4年(1754年)幕府の命令により美濃国・木曽三川の治水という難工事を請け負った薩摩藩士たちの苦闘。これぞ知られざる戦い!

1 2

薩摩藩士「大久保市蔵」です。

”薩摩”、”大久保”というキーワードから察する方もいらっしゃると思いますが、後の「大久保利通」です。
「江藤新平」にとって最大のライバルともなる彼ですが、どう描かれるかは後半が作られ次第、判明します。

4 3

島津歳久は後世の薩摩藩士達の中で崇拝される存在となり、西郷隆盛も安政の大獄で追い詰められた際、歳久について語って覚悟を決めたそうです。そして心なしかこのTwitterでは島津家の話題が多い気が…ヒント:九州勢(unicorn-a広報)

8 2