【参加者募集】夏コミ発行予定の藤子不二雄合同誌「 」新刊の参加者サマを募集しています!

【募集〆切】6/23(金)
【原稿〆切】7/9(日)

新刊は藤子・F・不二雄先生の「SF短編」特集を予定しております。ご興味ありましたらお気軽にリプorDMください☆

29 48

【第4弾無料配信開始!】「藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス」刊行記念!SF短編作品を期間限定無料配信中!最終第4弾の配信作品は「定年退食」。期間は 5/18(金)18時まで!→ https://t.co/ckjn3a7fR7

1664 2589

ついに本日、『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻刊行スタートです!まずは通常版第①巻&第⑦巻が2冊同時発売!予想以上の反響で、一部ネット書店では注文できない状態ですが、ぜひ書店店頭でお求めください。本へのご感想は  で投稿いただけますと幸いです!

44 163

1993年4月5日放送開始!
超可愛い。

45 210

藤子・F・不二雄という漫画家、子供のダイレクトな欲望を突くのがうますぎる

2334 28463

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ったよ!先生が手掛けた数々の原画等の展示を目の前で拝見できて子供の頃からドラえもん大好きな私は感動🥺カフェのメニューやお土産もみんな凝ってて楽しかった✨(写真はチンプイのワッフルにドラえもんラテ、帰りに食べたラーメン)#藤子・F・不二雄ミュージアム

1 4

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』に大きな反響をいただき、御礼申し上げます! 今日から少しずつ今回のシリーズのこだわりをご紹介して参りますが、通常版については既に予約がスタートしております。確実に入手されたい場合には予約がおすすめです。https://t.co/IWU9vv7wzC

21 140

4月刊行の、SF短編集表紙(通常版)
す、素敵…😍 藤子・F・不二雄先生の絵は、シンプルだけど魅力的

0 1

「海底鬼岩城」の漫画を期に藤子F先生の絵をリスペクトし始めてて、映画の方はなおざりにしていた。

8 69

『オダギリックス!』
作・画:小田桐圭介

藤子・F・不二雄のSF(すこしふしぎ)に近いジャンルの短編集。本棚で圧倒的存在感を放つ450ページ。
これもなんだか癖になる作品集。「星々は健在なりや」が好きですな。

0 6

藤子・F・不二雄先生の『ポコニャン』と、その前身である「ぽこにゃん」は、読んでいて心が和む秀作だ。

特に、「ぽこにゃん」は大人になってから読むと、子供のころを思い出して、あのころは色々な遊びをしたなあ、父や母も(当たり前だが)若かったなあ・・・と感傷的な気分になってしまう。

32 201

新作のドラえもん映画観てきた😭

のび太とドラえもんの友情に号泣して、のぶ代の頃からドラえもんにはお世話になってるからドラちゃんとのび太の何十年も変わらない友情を想うと更に泣けてくる…。

藤子・F・不二雄の意思引き継ぎまくりか😭

という訳でねもちゃんお迎え!

0 3

第七女子会彷徨 つばな
すこしふしぎ系日常漫画。
それ街、星新一や藤子・F・不二雄が好きな人にオススメしたい作品。
アニメ化して欲しいと常々思っている。

3 5

1973年3月2日放送開始。
この企画、藤子Fと宮崎駿がもっとガッツリとタッグを組んでいたらどうなっていただろう…。

 


9 38

以前もツイートしたが、藤子・F・不二雄先生の漫画で男性が「~かしら」と言うのは、子供のころ違和感があった。が、F先生の漫画を読み込んでいたので、自分でも使うようになりました。

どちらかといえば東京の山の手で使われていた言い回しのようなので、下町生まれの私には馴染みがなかったのかな?

99 399

【最近ファンになった人向け】③
初回限定盤ジャケットの「Per・f・ume」表記は、ドラえもんの作者藤子・F・不二雄に寄せている。
イラストは、ドラえもんのアニメーターさんが描き下ろしたもの。

2 17

子供を喜ばせる作品を作るのには、優れた技量が必要だと思う。例えば、藤子・F・不二雄先生の幼児向けの作品を読むと、構成力の高さを痛感する。短いページ(1ページ)の作品で幼児を楽しませるのは、並大抵のことではできないのだ。

良質な「子供向け」作品は、安易なもの、くだらないものではない。

69 260