この分じゃ、みきおとミキオの世界も近いな…

昭和の風邪に対する抗体も無くなるくらい弱体化 https://t.co/vDK3P3TAHh

1 6

同じネタを使い回すことをホントに恐れてないんだな……(「モジャ公」「みきおとミキオ」)

29 95

もし「みきおとミキオ」が長く連載をしていたらどうなっていただろうか?
人口過多ということは寿命も伸びているだろう。
みきおが100年後の自分に会う話があったかもしれない。
そんな暗そうな話を妄想するより、ユリ子がマリコと入れ替わるスピンオフを読んでみたいものである。

14 89

1974年5月号から連載開始だけど、
小学館の学年誌って前々月の月末発売だったかな?
F先生の子ども向け作品にしては未来に暗い影が落ちる「みきおとミキオ」は大好きでした。
明るい未来観しかない「ドラえもん」へのアンチテーゼに見えなくもないです。

16 97

来年の準備その3
みきおから50年
ミキオまで50年

16 79


1日目~3日目振り返り
オバケのQ太郎、チンタラ神ちゃん、かばんのぱっく、ゆりかちゃん、21エモン、モジャ公、みきおとミキオ、4じげんぼうPポコ、エスパー魔美、てぶくろてっちゃん、ぞうくんとりすちゃん、ポコニャン、SF短編6作品
のキャラを描きました!

15 84

みきおとミキオ
未来のミライ
彼らのカレラ

1 27



←左は「みきおとミキオ」
右は「イサオと朝雄」→

0 2

まあこれは余談だが、この二人の少女(おそらく双子が演じてる)が過去と未来、そのまま入れ替わったまま過ごしたとしたらいったいどんなとてつもないタイムパラドックスが起こるんだろうと、それだけでまた別のストーリーが浮かんできそうになったw
少し藤子不二雄の『みきおとミキオ』を思い出したw

0 0

前に「コピーが普段は小さいままで…」「それ、ちっちゃくても出木杉」って書いたけど、よく考えたらバケルくんだわ。
バケルくん自体、コピーロボットの面白さを濃縮した作品だから、逆輸入すれば?
みきおとミキオだって、ミツコピの面白さを…パーマンの派生作品多いな(個人の感想です)。

6 24



『ドラえもん』
『みきおとミキオ』
『怪物くん』
『ブラック・エンジェルズ』
『ボクの婚約者』

0 2

みきおとミキオ派やったか
すんません

0 0