トルコ人だった頃の複素数ちゃん

2 9

複素数ちゃんに表記ゆれがあるとしたらそれは、今手元にある参考資料がこの画像しかない(そして最近の絵と必ずしも一致していない)せいですね

2 4

🌸おはようエーテル🌸
11月23日、文学フリマ東京、詩と短歌の合同誌、ブース:セ-14です❕ぜひぜひ💡

短歌/ちーばり、清水晴架、精神外傷ちゃん、夜空
poetry/かみしの、複素数太郎、早乙女まぶた、環原望、二枚貝、象徴、吉田恋々
イラスト/海辺の墓地、左野ナオイ、対ガス専用マスク、浴蘭坂もか

32 97

数学擬人化:複素数イメージキャラクター

抽象的になるとデザインがなかなか浮かばなくなってくる

23 94

コラッツフラクタル(コラッツ予想の漸化式を三角関数で書き直して複素数をぶち込んだやつ)

Re(z)>0の領域(1枚目)はマンデルブロ集合みたいな形が散らばっててて、Re(z)<0の領域(2枚目)にはトクホのマークみたいなのがある。

25 111

x^2-Abs(y^2-a)+i(2xy+b)
複素数と分解型複素数のキメラ

0 9

行列
殺意の高い二人組。かつては数Ⅲたちが住むネイピアの森にいたが、複素数がこの森に来たために大学数学へと追いやられた。そのため、特に行の方は複素数を殺したいほど憎んでいる。

0 0

話題になってるので黒板解説
一行目は和積公式です。京大とかがこれを導いて使う大問を出すのが好きみたいです
二行目は複素数共役の問題ですが、何をしてるかわからないし途中式っぽいです
三行目は重心の位置ベクトルです

メタ考察はしません
僕の考察は「最終巻で花嫁が一花の場合」で語りました

1 19

コラッツ予想の漸化式を三角関数で書き直して複素数をブチ込むとフラクタルになるらしい。
https://t.co/uts6PkHEtD

31 257

ん、#虚数トロ?(^∀^)プケラw
と何か関係あるのかしらん?⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw

0 0

2日ほどぶっちしましたがハロウィン風の装いの複素数ちゃんです

3 15

複素数ちゃん一覧表(令和2年10月18日版)

2 10

机に座ってる複素数ちゃん(3)と自分の机に座られて困ってる複素数ちゃん(2)

1 10

複素数ちゃん日記#6「霞ヶ浦」ハクレンの死骸マジでデカくてびっくりしました

1 9