(=´・ω・`) 妙な話やけど、日本人の方が《聖剣》に対しての敬意とか神聖視感覚、実在への確信がある気がするな。
やはり無生物にでも魂は宿っているという、西洋人にすれば原始宗教と蔑まれるマナや精霊の感覚に生きるモンゴリアンの血がなせる技なのか。

2 9

通りすがりの西洋人(おまけ)

0 6

落書き
世のウサチャンキャラはみんなお口ミッフ〇ーしてくれ~

肌の色比べてわかるかもだけどニハルはベースが東洋人イメージでレジナルドは西洋人イメージだよ
東のウサチャンと西のウサチャン

0 7

『 Blanca 』
モデラ―:佐久間蒼乃


西洋人形のような可愛らしさのあるブランカちゃん。
ハンカチ風ケープのディティールやベルトのジャガードリボンまで細かな再現度に注目です!

▽詳細はこちら
https://t.co/SxLZJgoH2w

9 17

西洋人が私の文化に執着するのをやめてほしい.

彼らは、私たちが楽しむためだけに存在していると信じています。

これらの新しい政策により、彼らが日本にとどまることを防げることを願っています。

1 0

お題『ギロチン』でこちらも描かせて頂きまして候
髪のお手入れにとても気を遣っている西洋人形さんです

4 10


娘(こいし)

優鉢羅(4枚目)のred light。西洋人形のような愛らしく可憐な容姿。声を発することが無く、優鉢羅でさえ一度しか聞いたことがない。人並外れた容姿だが、優鉢羅は女が好きではないのでred lightと宿主、以上の関係には決してならない

2 6

キくんネさんは西洋人なのでホリが深くて二重幅が広くて線を眉毛にくっつけて描く表現、それに比べて桜花さんは東洋人なのでホリが浅くて二重幅も狭くて眉にはつかない……という最近のこだわり。

0 4

「西洋人は自分の思いを相手かまわずストレートに伝える」

ここには「日本人=相手を思いやる、西洋人=自己中心」という暗黙の了解が潜んでいる。

きっと明治大正期の人はそう感じていたのだろう。

これは当然のことだ。

遥々海を渡って異国の地へ来るのは、そもそも自信にあふれた人なのだから。

1 3

ちなみに「夏目漱石の月が綺麗ですね」の前提「昔の日本人は愛の告白をする時に西洋人みたいなストレートな物の言い方をしなかった」には、もうひとつのトリックが隠されている。

それは「奥ゆかしさや情緒を重んじる日本人と違って西洋人は常に自分の思いをストレートに伝える」という刷り込みだ。

1 2

※過去絵

もうちょい頑張れそうだった感じもするけど、
この、西洋人と東洋人の顔の違いをつけてリアル化するのがこだわり。

16 354

西洋人×桜のビジュって素晴らしくない…?
てかまじで可愛いねお前…。

0 1


14歳くらいの西洋人で検索かけてみながら描いてみたヒロエ

1 13

昨夜に引き続き、自己流フランソワーズ(萌える003)。
胸の谷間がないことを気にするフランソワ。
当時、マリリン・モンローの影響か、西洋人で金髪の女の子は皆、胸が豊かだという偏見には困っていたフランソワでした🥲。

3 16

起きてから練習してたやつ。

ルーミス先生のアタリの取り方してるけど、
そのまま応用すると西洋人の顔になっちゃうし、
いわゆる「萌え絵」に置換するのもセンス要る。
そもそも輪郭から違うし。

なんとか自分の中でルール決めて、どんな角度でも楽に描きたいものです。 https://t.co/29p7ANXQLi

0 14


:フリーエンカウント
いいねで目撃・引用RT(該当番号指定)でお話

突然のことにも動じていない様子の西洋人男性が周りを観察しているようです。

0 37


←1年前 現在→
違うPCだけど金髪身長デカ西洋人だから比較しやすい気がする❣️もっとおえかき頑張るぞ❣️過去の自分に勝つ✊💥

0 1

『痴人の愛』 / そして顔だちばかりでなく、彼女を素っ裸にして見ると、その体つきが一層西洋人臭いのですが、それは勿論後になってから分ったことで...
https://t.co/JSmSxUx5bH

1 2


日本の漫画絵は西洋人がモデル云々という話があったけど、自分も含めて多くの人の描く漫画絵(とくに横顔で顕著)のモデルは西洋人というより猫でしょう?

92 451