//=time() ?>
やっと描けました
“見て描く”を学んだのはドラゴンボールからだったと思います
自分にとって鳥山先生の訃報はGTの最終回と重なるんです
まだどこかにいらっしゃるような、でも続きが見られない寂しさもあったり…
絵を描く楽しさのキッカケをくださり、本当にありがとうございました
#Dragonball
写真を見て描く背景イラスト練習、7日目が終わりました。そっくりでもないし最後まで描けてもいませんが、終了です。また明日、他の写真を選んで1週間頑張ります。
一息。
楽描きの話など。
うまく描けないと遠慮していたキャラがお酒呑んだ勢いで描けた話はしましたが、乱舞祭で華麗にジャンプする姿を見て描く気が高まったのが蜂須賀虎徹。 柴田亜美
#刀剣乱舞
今日の #GESDRAWParty (Last-2)PosetoNowaその97 37(1+8+20+8)min ここのところ時間がかかり過ぎていたので速く描くことを意識してみた...速く描くと何が良いって細かい所よりも全体を見て描くようになるから。。。かな
線を追うんじゃなくて、生地のたゆみの流れを捉えるといい感じだな。あと陰影をよく見て描くとメリハリが出る。アイゲッスムニダ
16
ちゃんと見本を見て描くべきって言いながら見本がなかったのがこの鳥。なので脚が適当オブ適当
だから資料は必要なわけ!!🥲
今思うと、ネモの鳥なら鴎でいいのかもしれないけどね!!
架空のモンスターを描くときも、個人的には実在の生物を観察することがデザインする上ですごく大事だと感じますね(^ᗜ^)🍄
見て描くことは大事✨ https://t.co/h1PHnP56OD
うずまきヒマワリちゃん
やっぱりきちんと写真見て描くと気付きがあるなぁ
さいとう先生有難うございます!
#今日の参考ポーズ https://t.co/zwFhqLLAgN
進捗報告‼️
フラワー!
(ラフで蓮ノ空の制服を間違えて札幌襟で描いてしまっていたので修正しました。蓮は名古屋というか関西というか、とりあえず縦長なんですよね…このように、知らず知らずのうちに刷り込まれた思い込みで描いてしまうことがありますので、資料をよく見て描くことが大切なのです… https://t.co/oeTZsPJ3t2