馬頭観音さま(途中)。観音経意訳絵本「かんのんきょう」をリニューアルするにあたり、観音様もリニューアルします。

0 0

📿#てらぱるライブ情報

✔️5/18(土)【marquee≠night 23 in 寺】@浄土宗龍岸寺

いよいよ明日!
13時からの法要では………なんと観音経!!!❤️
ちせのも、みんなに楽しく知ってもらえるよう準備を…

って予約24時までだ!いそげー!!!
https://t.co/vIJHbJd9hU

2 12

『誰がサクラソウ枯らしたか?』
二日目セーブ!アカンもうどうなるんやこれ?生還できる自信がない 今回はファンブル差分が出ました!(出すな)
僧侶なので延命十句観音経を唱えて心を落ち着かせています 背景が怖いので

0 2

ふ〜〜。今日も制作しました。「観音経意訳絵本・第十巻」
シリーズ全体の雰囲気を壊さずに、それでいて、成長した「蓮の妖精」を表現中。後半は、前半に比べ、少しアクティブな感じになっております。#神仏

2 3

「観音経意訳絵本」シリーズも七観音を終わって後半に突入。休憩が入ると思ったら、ガンガン進んでる。笑
後半の第十巻からは、三十三観音様が登場します。

0 2

おはようございます。
いよいよ24日・25日で「観音経意訳絵本・第九巻/にょいりんかんのん」を印刷にまわします!    

0 2

「権威や肩書き」で判断してるから騙される。それが観音経における「力の難」。そして、そこから救ってくださるのは「如意輪観音様」。
ただし、本当の救いとは、あなたが「権威と肩書き」で人を騙さないこと。あなたが観音様であることを忘れないで。#観音経  

0 1

原始宗教の根源にある「命・豊穣への感謝や願い」は、そのまま「女性信仰」へとつながり、現代も「女神信仰」の形で、世界各地で伝承されている。どれほど時代が流れても「命・豊穣への感謝や願い」は、変わらないのだ。日本においては、その女神信仰の受け皿は「観音様」だろう。#観音経 

1 6

「観音経意訳絵本・第九巻/にょいりんかんのん」
如意輪観音さま以外にも、たくさんのキャラが出てきます。楽しいね〜。
  

0 0

先日描いてました「仁王くん」は、観音経意訳絵本・第九巻で、案内役として登場。こんな感じです。

0 0

増長天さま。
ただいま、観音経意訳絵本・第九巻に登場する四天王を描かせていただいいております。ちょっとスマートに描き変えました。#四天王

0 2

最終話、傑山さんと昊天さんの観音経の答え合わせ及び、次郎法師の謡い経について。

直虎 禅道指導の龍雲寺ブログ

https://t.co/FnWF75IvwL

8 22

「観音経意訳絵本/Kan ze on」の英語版。
ただいま、ロンドンで校正中。
   

0 0

観音経意訳絵本/英語版の第一稿が完成しました〜!
いや〜〜疲れたので、今日は、もう何もしないぞ〜!
洗濯物の取り込み以外しないぞ〜!

0 3

観音経を意訳した絵本の英語版の第一稿が7日にあがります。今、デザインの細かいところに手を加えてます。
いや〜!がんばった。笑   

1 3

おはようございます。
先日の「千手観音様」に引き続き、「十一面観音様」
二次元で表現するため、このような形にさせていただきました。
 

0 3

来年のロンドンに出展する作品を制作中。
あの「観音様」です。
 

0 2

「観音経意訳絵本・英語版/Kan ze on」
最後の1シーン、雰囲気ができました。
クラウドファンディング「CAMPFIRE」で、ファンクラブ開始しました。ご支援・シェアよろしくお願いします。
https://t.co/ULsv6ks4AO

0 0

来年の海外出展に向けて「観音経」意訳絵本の英語版を制作中。
文字は、ダミーね。

0 0