画質 高画質

山崎城(京都府大山崎町)主要部の縄張図
南北朝期に赤松則祐によって築城されたと伝わる。応仁・文明の乱の際には山名是豊が布陣した。天正十年(1582)の山崎の戦い後、羽柴秀吉によって改修された。

1 39

(日曜に更新)
(296)新キャラ「秘書官」登場!編
『国会にっき:政務官編』の2話目。いよいよ新キャラが2名も登場!果たしてその能力は?!
・過去回→ https://t.co/JXRHO8AvbZ

347 1027

(日曜に更新)
(295)政務官拝命!編
『国会にっき』第2部・政務官編を始めます。あまり聞きなれない「大臣政務官」という役職について、問題無い範囲で解説していきます。もう週3回更新は無理なので、休みの土日曜に週一で更新予定。
・過去回→ https://t.co/JXRHO8AvbZ

414 1035

skeb納品しました。 ダンガンロンパ 赤松楓 ご依頼ありがとうございました❗️

1 13

それ以上に恐ろしいのはド級のリトライ、ドリトライの精神性でしょう
それこそ承久の乱を起こした後鳥羽院のように反乱を起こす天(上)皇はいましたが、配流先から戻ってくる程の人物は空前絶後です
正成の奮闘、護良親王の令旨ばら撒き、赤松円心の挙兵とタイミングも絶妙

3 22

(不定期更新中)
(294)衆議院解散!編
総裁選が終わったので、『国会にっき』連載再開します!でも衆院選までは不定期更新。
衆議院が解散すると、色々不思議なことが起こります。今回の衛視さんのネタは結構驚きました。

878 2194

\お仕事のお知らせ/

『管理栄養士の3食「米」でもやせるコツ』

著者:赤松 るみ
出版社:エムディエヌコーポレーション

表紙・本文イラスト・掲載レシピのイラストを担当いたしました。

10月18日発売です!
ご興味ある方はぜひお手に取ってみてください。

https://t.co/qcomvvUNzh

8 26

これは赤松ちゃんとコラボカフェに行った時のお写真

250 1779

(月・水・金曜に更新中)
(293)タイ王国視察「ミュージアム」編
タイ視察編の最終回。ハヌマーン懐かしい!🤣
赤松は文化政策の一環として、「文化の振興」や「文化財の保存」の観点から、海外視察に行く際にはよく現地の美術館や博物館に足を運んでおります。

425 1199

(月・水・金曜に更新中)
(292)タイ王国視察「タイ国会議事堂」編
タイの国会議事堂は、中央に金色の塔がそびえ立ち、左右に上院と下院が配置されています。今回はタイ日友好議員団と宗教芸術文化委員会との意見交換を行いました。どちらもタイのBL人気を認識しています。

488 1282

【こんにちは】
ちゃんはデカパイ派、赤松です。
【ありがとう】

日:8/25 15時〜20時
所:CLUB ANiMA
金:1,600円(w/1D)

ゲストもレギュラーも10階相当の方だらけ。
【さよなら】

僕は2階くらいのDJします。ワイワイ。
みんなでゴーレムハイタッチしような。
【また会いましょう】

8 8

(月・水・金曜に更新中)
(291)タイ王国視察「タイ沼」編
タイではBLドラマを「Yシリーズ」と呼びますが、何とYは「やおい」の頭文字であり、YAOIは既にタイ語になっているとのこと。ちなみにパリや北米のマンガ系書店にも「YAOI」漫画コーナーがありました。

685 1471

(月・水・金曜に更新中)
(290)タイ王国視察「日本マンガ大好き!」編
「夕方からアニメや特撮の再放送をやれば、その作品の寿命は延びる」という理論が昔ありました。その理論で行くと、タイ王国ではニチアサに日本のアニメや特撮を延々放映しており、将来が楽しみです。

615 1459

(月・水・金曜に更新中)
(289)タイ王国視察!編
今回からタイ視察編です。例によって自費で、議員は私一人。タイ王国の方々は本当に日本マンガ(&アニメ)が大好きで、その根底にはドラえもんがある模様。他にも大荒れのタイ国会&議会訪問や、「Yシリーズ」の調査も!

483 1441

(月・水・金曜に更新中)
(288)夏コミ(C104)のお知らせ 編
更新日の二日前ですが、夏コミの宣伝回なので早めに公開します!🎉

402 1028

(月・水・金曜に更新中)
(287)重大な役職 編
ネットでは特に言っていませんが、最近色々やっています。いつも緊張しています。

604 1687

8/12(月祝)の夏コミケ(C104)二日目、赤松スタジオ(A55a)の新刊情報です。
・『赤松健の国会にっき 4』500円(100p/全pカラー)
・『たまむす!』500円(64p/全pカラー)
国会にっき4巻は193話~272話まで収録。たまむす!は可愛いイラスト本です。既刊も少し在庫あり。 https://t.co/O0ye5JIIvx

283 726

(月・水・金曜に更新中)
(286)議事録の古さランキング 編
【あらすじ】283話目の続き。国会議事堂4階にある国立国会図書館「国会分館」で、貴族院(今の参議院)時代の議事録を発見した赤松だったが、更に古い議事録を求めて各施設をさまようのであった。

380 1112

(月・水・金曜に更新中)
(285)富岳視察 編(2)
284話目の続き。「富岳」の開発責任者である松岡聡センター長は、あのHAL研究所で初期ファミコン用『ピンボール』のプログラムを担当。池袋の百貨店のマイコンショップの常連だったそうで、中学生の私と会っていたかもしれず!

435 1235

(月・水・金曜に更新中)
(284)富岳視察 編(1)
スパコンをガンダムで例えてしまう男たち!理研の「富岳」がガンダムだとすると、気象庁が2台購入した富岳互換機「FX1000」はジムみたいな。燃える!

489 1350