//=time() ?>
という訳で改めて。
あやせさんGM/相方リューシンカさんシノビガミ「赤線の灯は遠く」、完走です。
幻想的なのに血腥いあの時代、あの峠の。泥中の蓮さながらの、2人の純愛の物語でした。
「そうしたら、旅に出よう。ずっと一緒だ、雪兎。」
直近2月に描いたものです。
袖はちゃんと描けていて、よしよし、俺、出来るじゃん!と思ったのですが赤線部分…
腰周りや尻の布の弛みはキモイと思えるほどちゃんと描いてるのに、すいません、少し手を抜きました。
サンタかずくんネップリに登録しました!
ローソン・ファミマ
ユーザー番号:RP6QXG2CT4
2023/12/26 22時頃まで
この前の写真のはL版・2L版で印刷したものを赤線みたいに切って立てたやつです!
思えばマント花子くんまともに描くの初めてで構造に悩んだという話
マントの長い部分、襟の下からでてるけどマントの内側に腕あるかというとない
結論、赤線のように腕と一体型ということにして描いてる
正解は知らない
【補足】金魚すくいを始めるところ、赤線で囲まれた画像の三コマが抜けていました。すみませんでした。
また、ポイピクにも抜けた部分を補完してまとめたので、そちらもどうぞ。縦長漫画形式で一記事にまとめたので読みやすいと思います。
↓↓
https://t.co/QgpcmJTjQK
いつもたいむらぷすとり忘れるんだけど
しばちのアタリこれ(赤線)しか描いてなくてあんまり描き方参考にならない
しかも結局アタリ無視するから意味ないっていう
ちゃんとアタリかけるひと凄いよ、、
アタリ描けないと複雑な絵描けない気がするたぶん https://t.co/OIrFHe5A2T
墓守猫のイラストはこんな感じで作ってました。
1. ベース画像の赤線部分(キャラ)を切り抜き(2枚目)
2. ベース画像の青線内をイラストツール等でぼかす(3枚目)
3. 2枚目を3枚目に重ねる => 完成!
キャラの奥と手前を強弱つけてぼかすことで、遠近感とキャラの強調効果を狙ってみたぞ!
#AIイラスト
@silenceracy 1本橋は乗せる前のアプローチで車体をまっすぐさせるのが大事。図の赤線のように1本橋に対してフロントタイヤを少し行き過ぎてから戻すようにアプローチすると後輪が1本橋に対してまっすぐ向くと思います。
いまいしさんのライブドロー追いかけてみた(=ライブ模写?)けどめっちゃ楽しかった😭やっぱ天才何が天才って赤線は体の下書きの後に描かれてるのにこんなベストポジになるデフォルメしながらの正確さというかまじ監督好きっすリスペクトっす
🌸神世紀コソコソ噂話🌸
1期9話で風が大赦へ向かうシーン。
終始、夏凜が風を追走しているように見えるが、地理的に見ると大赦本庁(があるとされる剣山)へ向かおうとする風を、夏凜が真逆の瀬戸大橋まで押し返しているのが分かる。
黄線→風が向かおうとした方向
赤線→夏凜の妨害によるルート変更