//=time() ?>
急に描きたくなったサイボーグ戦士。
004はヴォルクハンみたいだったらいいなと思った。
超銀河伝説以降の008にイマイチ納得してない。色が黒いだけの西洋顔にしてしまっては、彼の肌を銀にしたギルモア博士と同じだと思ってしまうのだ。(ギルモアはもう許してやれよオレ
今週の成果物、ギド帝国側のドーム基地みたいなもの。原作とは別物。ポリゴン控えめの物、さらにギミックも削除した配置用ダミーも制作。
バイソン側と違って色違いなだけ。
#MMD #超銀河伝説バイソン
@kotobanomikado 『超銀河伝説』がテレビ放送された際、ラストシーンがバッサリカットされ、004は人間として復活しないまま幕切れとなってしまいました。
40年前の1980年10月発売「アニメージュ 1980年11月号」は映画サイボーグ009超銀河伝説を強力プッシュ。そしてブームの火付けとなったアニメーター金田伊功氏特集。同社刊「リュウ」でも特集を掲載。この後、別冊まで発売した程に金田氏を推していた。 #80年代
超銀河伝説バイソンバトルスーツガスパル — https://t.co/G7A6EotmJp
objファイルの色が反映されない場合、ファイルを解凍すると解決する場合があるようです。
#島村ジョー生誕祭
原作漫画とサンライズのTVアニメ版と劇場版「超銀河伝説」が好きです。
私のアニメーターの仕事としては、原作再現コンセプトの平成版TVアニメ「THE CYBORG SOLDIER」とOVA『サイボーグ009VSデビルマン』に原画参加させていただきました。
例えばこんな超銀河伝説
熱血少年漫画のクライマックスみたいに、カデッツ要塞でのピンチに駆けつける今まで原作で出会った宇宙人達って熱くね!となんとなく妄想するのが楽しくなってきて…。
フルルが追われてるのもレプチュームが分裂してるのも全部ダガスのせいで00ナンバーに仮を返すみたいな…