またあした
トミケットSPにて サークル『BSPR(ブスペア)』参加致します。 【新刊有】 お台場海浜公園駅or東京テレポート駅下車、 台場フロンティアビル12階(11:00〜16:00)

245 1056

中学の同級生と田舎の駅で出くわした。「お前、こんな深夜にどこ行くの?」。私の手足の傷を見ながら、優等生の彼が訊く。彼の服にも血が滲んでる。終電に乗り込むと、彼が黙ってついてきた。そっか、君も訳ありなんだね。この列車、どこに到着するのかな。私を玩具にし続けた、継父の首を絞めてきた。

29 212

あの頃可愛かった車、大体いかつくなっている説

519 4024

英国の鉄道では列車の種類を識別するため古くからヘッドコードが用いられ、表記の方法は鉄道ごとに異なっていた
ソドー鉄道ことノース・ウェスタン鉄道には、独自の「ヘッドコード」がある
例えば両サイドに標識(夜間はランプ)は急行列車、煙室上部に標識は支線及び普通旅客列車を表している

1 5

夏目のこぼれるような笑顔があまりにまぶしくて、開始0.1秒で涙が出ました。
自転車、ピアノ、ミニ先生…ご褒美たっぷりの第一話を有難うございます。
「漆」放送開始、改めましておめでとうございます😹

445 3104

トーマスは大井川に来てから、一つ気がかりなことがあった。
ずっと側線にいる青い客車だ。スクラップのように錆びている。
「なんとかしなくちゃ。」トーマスは、新しい社長さんに相談した。「あの客車、またはしれるようになりませんか。」


87 309

【小さい電車、通り過ぎてゆく。】
いつか思い出になってゆく。
だけど消えたりしないよ。
ずっと、ずっとね。

「たまゆら」でもお馴染みだったトリコロールカラーとぽってで描いてみました!たまゆらーの皆様へ届け!!



20 98

以前作ったNゲージ高速試験車、209GTRの後継を検討中

・Wi-Fi小型カメラを用いた線路モニタリング機能
・クリーニング液を浸したディスクを回転させると同時に集塵する線路クリーニング機能
・振り子装置
・電圧表示機能
・モハユニット接続
・無停電装置

デザインから考えます

1 42

ちなみにこの車、「頭が車の人」って名前です
長年はししゅの代理キャラとして使用しててお気に入りの車

2 53

STORMWORKSお車、とりあえず4台作った!
黄色:クロスカントリーSUV
赤色:クロスオーバーSUV
青色:クーペ
白色:コンパクトホットハッチ

他の3台が横幅9マスに対して、白いのだけ8マスのコンパクトカーです👌

2 16

イングラム、地味にナンバープレートが変更されてる。

都 99 と 02-21
から
品川 800 お 02-21

になってる。前者の99ナンバーは大型特殊自動車(重機とかのいわゆる大特)で後者の800ナンバーは特殊用途自動車(警察車両、救急車、ゴミ収集車等)に使われてるナンバーなんだけど、この変更はいったい?

14 23

レイランド・オーストラリア製フルサイズ車、レイランド・P76。

ファルコンやキングスウッドの対抗馬だったこの大型セダンはイギリスでも売る計画があったもののその前に終売に…

5 15

リズ鳥の監督の新作《きみの色》見に行きました
映像も音楽も物語も無垢ほど綺麗で
路面電車、離島の古教会堂、裏路地の古本屋さん、ミッションスクール女子寮、謎楽器…欲張りセット夢のような作品でした
「色」を見えるおもしれー女トツ子、本人自覚がないが物凄く恐ろしい天才です…

4 7

🚜ニフサンの新車、リンゴートだよ🍏
(カタログ風?の高解像度版)
燃料はアップルジュースと気合

2 16

君のハンドル切れ角少ないからUターンキツいね💦
て、手伝うかい?
車、来ちゃうよ、、、、(・_・;

51 1242

【快特限界Max105キロ運転!住宅都市整備公団(ゆーあーるであーる)9000形!】

狙っていても中々来ないレア車、そして赤い快特規定に合わせ色々弄られてしまった不遇な車両※管理を委託していただけで北総車ではない

0 4

お世話になります。

第23回国際鉄道模型コンベンション、2日目終わりました!

申し訳無いことに、14・24、20系のハシゴや1/80 ディーゼル機関車、箱型機関車が売り切れてしまいました。

なお、後日発送でのご注文は受付ております。(送料サービス、現金に限り10%還元)

みんな買ってね。

6 67

観覧車、密室、2人っきり。
何も起きないはずがなく…




(1/2)

84 1378

あずきち×ドリ車、少しだけ概念やらせてもらってました、押忍。 https://t.co/JFXmt8fiTn

109 531

急行「はまなす」と函館本線の夜行普通を補完する臨時列車、快速「ミッドナイト」。
急行形キハ56の改造車が使用されたが、気動車である上に車両の格差が激しく「バッドナイト」と揶揄されることもあった。JR北は14系改造寝台気動車の増結で格差を是正、「グッドナイト」できる列車に生まれ変わった。

52 221