ドラゴンボールでも豆で全回復しますからねぇ
人間の身体って進化の過程で豆や肉を食べる様に出来てるんだと思います
だから最近食べるようになった砂糖や油を摂り過ぎると病気になっちゃうのかと

0 1

今年のドラえもん映画、OPテーマ流れないじゃん!と思ったら『新恐竜』の時からとっくに廃止されてたわ。やけに見応えある進化の過程映像や、出木杉のコアな特撮描写などに気を取られて気付かなかった!毎年星野源の曲は流せないのかな?映画しんちゃんは数年間ずっときゃりーの曲を流してましたよ。

1 8

これが進化の過程やで、神イラストに感謝や

0 1

月25日のお題はニオイ。
アラスカの先住民イヌピアックの伝説にホッキョククジラがヒトの話を聞いたり、行動を見たり、ニオイを嗅いだりする能力があるというのがあります。

クジラの嗅覚は進化の過程で一生を水中で生活することからハクジラの嗅覚は退化し、↓続く

8 70

猫の日ですか…進化の過程で狐→猫になった代理でも投稿しとこう…

1 1

進化の過程はこんな感じ。
子供の頃から、ずっと光物が好きで、徐々に角が伸びてキザ度と文明レベルが上がって行ってるのが分かりますね。

3 9

おはぐるりーーーーーーーーん!!!!!✨✨✨✨✨
これはリンネチャンの進化の過程です!!!✨✨✨✨
思えばデビュー前に新モデル解禁して、デビュー時には既に新モデルのこと考えてたくらいには新モデル狂でございますね🙃🙃🙃
たっぷりこだわって制作中なのでご期待ください🙃

6 88

2月16日のお題は頷く。
頸骨(けいこつ)と呼ばれる首の骨の数はキリンもクジラもヒトも犬も哺乳類は7個。
ただしクジラは水中で生活するのに適した進化の過程で、水の抵抗を少なくするため流線型の体を頸骨を癒合させることで手に入れました。↓続く

21 137

チヲハウハネが1番パラドックスポケモンの中で1番好き。進化の過程をすごく感じるし、タイプの変わり方も好き。







0 19

もへじから進化の過程~
淡い色の絵がかきたくて。 https://t.co/BOPMpvDqP9

3 18

一昨年、去年、今年 進化の過程

47 242



タグなしの時に描かせて頂いてましたので、タグ付きで再投稿失礼しまっす。

こぷるちゃんの進化の過程をそのうち描きたいです

0 0

描いたら進化の過程がよくわかるパモ一家 良すぎです…

115 492

習作/サケブシッポチャン。
進化の過程のどこであのシッポがなくなったのか気になるね!可愛くてすごく好きです。

30 104

この進化イラストええなぁと純粋に思った一方で、「好きなポケモンたちの進化の過程が描かれているカードで、他人の幸せ結婚生活から安定老後までの幸福人生を見せつけられると、プレイ中にSAN値が削られやしないか」と心配になったりもした。しました。はい。

45 225

1月3日のお題は望遠鏡。望遠鏡を英語で言うとテレスコープ。伸縮する望遠鏡から派生した言葉で、鼻の穴が進化の過程で顔の前の位置から、現在のように水中生活に適した頭頂部に移動したことを「テレスコーピング現象」といいます。クジラ独自の進化ですね。


5 54

描き始めてちょうど1年、剣盾ユウリでまとめてみました
進化の過程を感じるw
来年はもっと腕を上げたいです💪

1 14