宍戸錠さん主演『殺しの烙印』は日活の社長が完成後、こんな訳わからんもん作りおって!と鈴木清順監督をクビにした。だが、殺しの烙印は映画史上燦然と輝くカルトムービーとなった!炊飯器のご飯の匂いが好きな殺し屋なんてシュール過ぎる。真理アンヌが素晴らしい!

191 437

『ジョン・ウィック:パラベラム』鑑賞。世界中の殺し屋から狙われる愛犬家を描いたチャド・スタエルスキ監督作品。二時間以内に纏まっていれば、オールタイム・ベスト級。西部劇から韓国ノワールまで網羅した、アクション映画の万国博。鈴木清順やダリオ・アルジェントを彷彿させる視覚芸術は爆発だ!

7 113

暗黒の旅券 PASSPORT TO DARKNESS (1959)
https://t.co/cEV0BqINiK
鈴木清順監督のサスペンスミステリー映画。葉山良二がミュージシャンに扮し、新婚旅行に行く駅のホームから失踪してしまう妻を捜すというお話。
妻役が沢たまきさんで本職のジャズシンガー役で出演。筑波久子、白木マリが共演。

0 0

映画監督・鈴木清順(1923-2017)は今日5月24日が誕生日。その鮮烈な色彩演出や独特な映像リズム等は「清順美学」と呼ばれた。
「映画とは、破壊です。この社会に毒を流すものです」
傑作『野獣の青春』『春婦伝』『刺青一代』『殺しの烙印』『ツィゴイネルワイゼン』『夢二』他 https://t.co/us611yaLqn

17 38

お休みん。 は5年後だそうですが、渋沢栄一、津田梅子は朝ドラの「あさが来た」と大きなつながりがあると思ってます。波留ちゃん良かった。鈴木清順と山口小夜子の紙幣でもいいですよ。では明日もお元気で。

16 111

【生誕100年 映画美術監督 木村威夫】
〔明日11/8(木)の上映作品〕*全て35mmプリントでの上映
3:00pm『ツィゴイネルワイゼン』監督:鈴木清順
7:00pm『蜘蛛の街』監督:鈴木英夫

長瀬記念ホール OZUにて上映。各回当日券がございます(一般520円)。
詳細⇒https://t.co/7PVFJ1qH0h

14 14

10/16に始まる「生誕100年 映画美術監督 木村威夫」展。

1954年、日本の映画産業がピークを迎える時代。木村は、日活で新進の美術監督としてその手腕を発揮しました。第3章「日活時代(1954~1971)」では、木村と映画史に残る名コンビを組んだ鈴木清順作品の美術関連資料などを展示します。

16 24

現実逃避中/
シューくんから未亡人の匂いがするのは
史実のベートーヴェンの葬式や後追う死期や隣に埋葬やらからの連想。つうか、武士の妻っぽくて萌えずにいられない。亡き鈴木清順監督で映画化してほしい

0 6

暗黒街の美女 Underworld Beauty (1958)
https://t.co/N9NntHQtnC
鈴木清順監督の初期の映画。刑務所を出た水島道太郎が隠していたダイヤを弟分の安部徹の為に金にしようとするがそれを横取りしようとする芦田伸介との抗争を描いてます。白木マリさんは安部徹の妹役でセクシーな姿を披露しています。

0 1

鈴木清順氏亡くなる、そういえば若い奥さんがいたと思ったけど

0 0