『吉原殿中』(茨城)
米はぜを水あめときな粉でまとめたお菓子。嚙んだ時の感触が好き。

50 162

2022年5月5日(木/祝)のコミティア140申し込み致しました。
予定としては『銘菓ちゃん』の下巻にあたる本の発行予定です。ほかにも何か漫画本を作りたいと思っております。

29 78

『むらすずめ』(岡山)
和製クレープという呼び名もあるそう。どら焼きみたいな生地に餡。形が可愛い。

55 161

『ぶどう饅頭』(徳島)
超薄皮のお饅頭串。ほぼ餡。フルーツのブドウじゃなくて武道が由来だそうです。見た目は割と葡萄。

73 224

『恋するいちご』(栃木)
フリーズドライの苺をホワイトチョコでつつんだお菓子。カット面が見えてるのがかわいい。

63 168

『ちんすこう』(沖縄)
定番だけどやっぱり美味しい。いろんな味があって美味しい

54 151

『因幡の白うさぎ』(鳥取)
うさぎ型のお饅頭かわいい。フィナンシェも美味しい。

65 172

『かるかん』(鹿児島)
ふわふわで蒸しパンのような食感。かるかん饅頭も美味しい。

66 170

『運つつみ』(宮崎)
金柑餡の最中。さわやかな香りで美味しい。

46 127

『きんつば』(石川)
餡子味を味わえる。抹茶味やお芋味も好き。

71 192

『カスドース』(長崎)
カステラのフレンチトーストみたいなお菓子

92 226

『神話の月』(島根)
控えめな甘さと生姜味がピリリ美味しい。見た目がかなり月

56 160

2/20(日)COMITIAコミティア・『ミュンヒハウゼン症候群』にて参加予定です。よろしくお願い致します。

新刊は『銘菓ちゃん』地方銘菓擬人化イラスト集予定です。イラストのラフや説明追記したものになります。
今のところ書店委託の予定はございません。

87 221

『グーテ・デ・ロワ』(群馬)
サクサクラスク。チョコがかかったのも美味しいです

64 171

『ざびえる』(大分)
金と銀があるよ。私は金のラムレーズンが好き

60 153

『金萬』(秋田)
きんまんダイスキ!28個食べました!(CM)

57 170

『樹氷ロマン』(山形)
蔵王の美味しいウエハース。パート2もあるよ。

86 215

『きみごろも』(奈良)
フワフワ。ふわふわ。

58 171