『─Lily─』
それはゆめ。
さだめられた道筋の、ゆめをみた。
(ぱっと出せる画像でタイトル入ってないのが無かったので表紙バージョンそのままで失礼)

7 32

『決別─Rompre─』
少女の決意。リボンは平穏のなかにあるべきもの。
(ああけれど、その決意はほんとうに少女の意思だったのか。)

4 10

『あざやかな囚人たち』

展に描き下ろした絵です。

5 43

【泡影】F4 2019
水彩、墨、雲母/麻紙
展示作品

淡い色や雲母などのキラキラがどうも写真では再現できない作品なので是非アトリエ空白様にてご覧ください。
大阪中津、5/6まで

11 99

「おはよう、おやすみ」

のための作品。相対する昼の世界と夜の世界は、暁と黄昏のひとときにすれ違い、こう囁きあってるのではないかという想像から生まれました。

32 177

『境』
この指先に込める勇気が
あと少しだけ欲しい


メインビジュアルとして描かせていただいた作品です

46 386


ドローイング追加したのでよかったら見てやってください!
うちの子のトントとラタです。
原画はきらきらしてるのでぜひ~~~!

6 17

「neutral」

のための作品。相対するものとして、補色同士を混色すると無彩色に近づくという性質をモチーフにしました。色相環という色の鎖の中心=情報が溢れる時代に生きてもニュートラルな感覚を失いたくないという意味も込めています。

16 162

『鎖樋の恋』

原画は側面まで描いたパネル作品です。通販でご購入出来ます。詳しくは、現在展示中のアトリエ「空白」さんまでお問い合わせください。 blankmilk.info.com

7 23

【見なくていい】
【言わなくていい】
【聞かなくていい】

歪んだ愛の鎖。
見ざる言わざる聞かざるをモチーフにしています。

18 107


タイトル【林檎園にて】
赤い林檎、とても良い香り。
2人はこの林檎園のオーナーに拾われた孤児。今日は誰か新しい子が来たようだ。
左がelma、右はmela。

『リボンを解いたら今日のお仕事は終わりだね。あと少し、がんばろう。』

12 47

【内包する檻】

優しく包まれ守られているようで、縛られているような。
籠のような、檻のような。
この内側にいれば安心。何も考えず、ただ微睡んでいればいい。
けれど、それは果たして本当に幸福なのだろうか。

27 143

【鎖とリボン 縷々 / うそのない話】

あなたから見た私 私から見える私
見え方がきっと違うでしょう
花の 色も 温度も 位置も
それは視線で 自覚で 役割で
まとわりつくもの 飾り付けるもの

ほんとうの話じゃあないかもしれない
だけどひとつもうそはないから

(画像は部分)

1 30

お世話になっております。
いとうさく( )と申します。
最近新しいアカウントになりました!
透明水彩でイラストを描いて展示会等に参加しております。本やキーホルダー等を作ったり額に一工夫するのも好きです。現在は大阪のアトリエ空白様の鎖とリボン展に参加させて頂いております。

4 17

ふるーい作品やけどこれも「鎖とリボン」の概念めっちゃある絵。
今展示してる作品と何ら関係無いけど深夜やし載せちゃえ〜

0 4

【鎖とリボン 縷々 / 絵描きの快楽】

どろどろした考え事に縛られて
縛られた中でわたしはどこまでも自由だと絵筆を滑らせる
気持ち悪いのが気持ちよくて
届かないから何度も繰り返す
愛おしい色と 線と 形をなぞる
わからないなら それでも
わかるんだったら なおさら。

(画像は部分)

2 26

水彩画展『鎖とリボン』、本日4日目の開廊を迎えます。

本日は平日ということですのでゆったりとお楽しみ頂けるかと思います。

『Natural』より
作・トヨダイズミ(

滲みだす感情、重なり溶け合う思考
無限の境界が織り成す滲みの偶然性は人の感情、また思考に似ている

26 111

、アトリエ「空白」/水彩画展 2019 鎖とリボン ~相反する物質、あるいは概念~(https://t.co/1ofq4U76gb)#イラスト

0 2