//=time() ?>
get the regret over - 片霧烈火 (アリステーマソングコレクション )(PCG[2008][アリスソフト]闘神都市III OP)
#GU_Playing
#MZ1500
ADVゲーム風、画像表示の大きさテスト
ドット数が多い方がいいにきまったるか…(^^;
横だけでもドット数を稼ぐ闘神都市(古くはデゼニランド)式かなぁ←処理は楽だし
闘神都市Ⅱより瑞原葉月さん。超昂大戦エスカレーションヒロインズの OST を聞いたら、ふと思い出したので描いてみました。件の楽曲は含まれてない気はしますが、なんとなく。衣装は当時のグラフィックディスクから。MIN-NARAKEN さんのデザインはいま見ても光ってますね :-D https://t.co/wZQ5yUaW8O
理想のビキニアーマー
いつかはコスプレ作品をリリースしたい。
OAV作品見たく、オープングとエンディングで歌も入れるかも。
アリスソフト・テクノポリス
闘神都市より
瑞原葉月
Toushin Toshi 2 Soshite Sorekara (闘神都市II そして、それから・・・) (1995) #アリスソフト #AliceSoft
闘神都市Ⅱ(アリスソフト)
いわゆるやりこみ要素の高いRPG。
女の子モンスターを捕獲してParty
に加え戦うという画期的なSYSTEM。
MIN-NARAKENさんの美麗な原画も。
いや、アリス可愛すぎません???1994年にして完成しきっていると思います。
ブログ内容の本筋とは関係ないので恐縮なのですが、あまりにも可愛すぎて思わずツイートしました。
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その1・エミュレータ導入編)https://t.co/8vBGyfEdm8
@ginchu321419 月刊誌に掲載していたから、というのは盲点でした
(マスラヲの元ネタ作品の闘神都市がトーナメント形式で、トーナメントに優勝して願いを叶えるくらいしか本筋のストーリーがないのでそのプロットがそのまま生きてるからだと思ってました
闘神都市III 終了
個人的にはかなり好きでしたが登場人物の魅力は前作と比べると大幅減って感じでした
ゲームとしては楽しかったのですがグラフィックに凝りすぎてシステム面がかなりおざなりになってたのでそこも微妙でしたね
レベリングはしやすいけど時間かかり過ぎ
闘神都市(1990)
地下7階まで進むと、一気に敵が強くなったよ
ちょバランス変だよ
1戦1戦がきついよ・・せめて強い装備があれば・・
そんな中、迷宮の奥で武器店を発見!
て・・武器も防具も売ってねぇぇぇぇ
誰だよ、こんな配置したのー
闘神都市(1990)
心折れるエンカウント率に耐えながらプレイ中
クミコさん、ほんと美人だねー
そういや彼女もピンク髪だったんだね
何気にヒロインのピンク率高いなぁ
意図した訳では無いのだが
闘神都市(1990)
2回戦あたりまで進めた
パルちゃんいいな、かわいい
こんな子いたのか・・・
自分で作ったのにびっくりするぐらい覚えてない
なんか、うれしくなってきたぞ