//=time() ?>
10月21日は1879(明治12)年、エジソンが電球を発明した事を記念した #あかりの日💡
エネルギーが電気であっても、癒される火の色をしたあかりを求めるのは人の本能かも♥
#酒なくてなんの人生ほにゃららら
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
10月21日は1879(明治12)年、エジソンが電球を発明した事を記念した #あかりの日💡
(*´д`*)そのフィラメントに京都八幡の竹を使ったのは有名な話やけど、145年経った今、一周回ってフィラメントLEDが(右下)🌟
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
おはめしあーん✨️
おはVネタが無くて虚無だったから電球眺めとくわ💡
僕は今日も朝からお外にお仕事へ行くので熱中症気を付けます…ほんと、外死を感じるよ…☀️
夜は制作作業の為配信ありません!
あ、gifteeありがとうございます🙇♀️
制作の糧に致します(ᐡ ′̥̥̥ ˙̫ ‵̥̥̥ ᐡ)
#おはようVtuber
【ライティングのコツ】
蛍光灯や電球のような人工照明は明るく照らせる範囲がある程度限られます。
そのため、照らされる部分の明暗のグラデ幅が大きくなります。
この意識を持たないと全体が明るすぎたり、逆に暗すぎたりして締まりのない絵になりがちな気がします。… https://t.co/ZY6TvpwXZo
#366の物語_誕生石と誕生花の模様
6月5日
石:クリソベリルアレキサンドライト
花:トリトニア
クリソベリルアレキサンドライトは昼と夜の光の下で色が変わる宝石。
昼の光の下では緑に、夜の光の下では赤に。蛍光灯と白熱電球の下でも色が変わるの。… https://t.co/CbHLJhhFiZ
おあよー🐕
睡眠薬なくても5時間は眠れるから今日TP linkのスマホで調光できる電球色のLED注文しました!
夕方になったら電球色に変えてリズム整えたい!
本日も1日よろしくお願いいたします!
えたみちゃん( @eta_64 )に魔女♂とスライムな絵を描いてもらいました!
長いスライムは電球を換えるために伸びてるシーン(?)
(なんか線がキモくてピンク色のほうはワイ)
#漫画ロストテクノロジー
若い人が使ってない印象がある漫符とか色々
①閃き豆電球
②呆れぐじゃぐじゃ
そのうち続く https://t.co/IMwwrcTW0A
#今月描いた絵を晒そう (2024年3月のや~つ)
まるで電球のフィラメントが最後に激しく輝くように今月は描いていたのだ……たぶん暖色40W