【画家の誕生日】
今日(7月13日)は、青木繁の誕生日!
→日本の洋画家。明治期の日本絵画のロマン主義的傾向を代表する画家であり、代表作『海の幸』はその記念碑的作品と評されている。

16 129

1882年の今日は、洋画家、青木繁の誕生日。子どもの頃、家にあった図鑑にこの人の「海の幸」と「わだつみのいろこの宮」が載っていて、誰の絵かも知らなかったが妙に印象に残っている。

0 3

アーティゾン美術館コレクション展。青木繁《わだつみのいろこの宮》三人が作り出す三角形。視線や体の向きのためでしょうか、なんだか動きの感じられる三角。二人の手が作る四角も斜めですし。二人の女性の服も色、スタイル、筆触も対称的。

0 9

何回目かのアーティゾン美。
もう展覧会を観に来ているというより好きな絵を観に来ている感じ。
青木繁《わだつみのいろこの宮》。
見慣れた絵でも新しく気づくことがあったり愉しい😊

0 26

日本で初めて国の重要文化財に指定された青木繁の西洋画『海の幸』は館山市の布良海岸で制作されています。
三方海に囲まれた海の県として、漁業の振興はもとより、こうした海にまつわる芸術文化、食文化などにも光を当て、「海洋立県・千葉」の確立を図る政策を私は県政ビジョンで示しています。

28 253

吾嬬者耶東日本震災忌


→吾嬬者耶(あづまはや)

*さねさし相武(さがむ)の小野に燃ゆる火の火中(ほなか)に立ちて問ひし君はも
(古事記 弟橘媛命)

*Be My Baby / Travis
https://t.co/c0FDiFFNbl

*青木繁『日本武尊』1906年 東京国立博物館

1 12

青木繁の「海の幸」描かれているサメ、素人目では、吻の形と胸鰭の大きさからクロヘリメジロザメと推定できるんですが、専門家の方どうなんでしょう?

0 0

アーティゾン美術館に立ち寄ったら久留米の作家コーナーがあって、近代の日本の作家では一二を争うほど好きな青木繁の作品がしっかり見れた。

当時の日本画壇では、下書きの途中で完成した絵画として評価はされなかったが、朱色で強調された線が絵の躍動感を感じさせて、生きた表情に魅力される。

0 3

アーティゾン美術館の「石橋財団コレクション選」展へ。約2800点のコレクションを4階の常設会場で展示。今回はセザンヌと安井曾太郎の静物画が気に入りました。特集展示されていた青木繁の「布良の海」も良い絵でした。撮影可能。2021年1月24日まで。
https://t.co/aSvkOG6Mlf

2 3

久留米をめぐる画家たち

松田諦晶と古賀春江のスケッチブック。
鐘崎の旅館の窓べに並んで描いた。

青木繁を「海の幸」の千葉県奈良海岸へ導いた高島宇朗は、同郷で同じく中学明善校を退学した共通点。
青木の描いた「奈良の海」は筆致がみえ印象派のよう。
高島が「奈良の海」を所有していた。

0 1

アーティゾン美術館の投稿が続いておりますけれども、青木繁の作品の「あっ、これ教科書で見たやつや!」感は半端ないですな。元々若い時は美術に興味を持ってなかったし、ブリ美時代の同館に訪れたことはなかったので、今回初対面でした。あと、こっちめっちゃ見てくる人おるやん。

1 6

青木繁の代表作『海の幸』。普段こういう絵はあまり好まないのだけど、屈強な漁師達の中に美少女にしか見えない人物がいてこちらを見ているのが気になった。暫く見つめ合ってしまった。

0 1

青木繁『海の幸』(1904年』
ブリヂストン美術館(現アーティゾン美術館)で初めて観た時、本当に震えた作品。それほど大きくないカンバスながら、画面からは無限の生命力を感じる。

39 227

奈良博の「よみがえる正倉院宝物 再現模造にみる天平の技」展には箜篌の再現品が2つあるのだが、わたしが最初にみた箜篌は藤島武二「天平時代」で、次に吉川霊華「箜篌」とどちらも絵だった。現物の再現品をみてその大きさにびっくりしたよ。で調べてたら青木繁「享楽」にも箜篌が。今気づいた。

1 12

人のイメージは、そういうものかもしれないけど、
青木繁。
芸大同級生の熊谷守一によると、横柄で相当感じが悪い。同級生から高価な絵の具を巻き上げたりします。
しかし、同郷の坂本繁二郎の回想によると一緒に旅行したり愉快な人には見える。
横柄な人だったとは思うけど、見え方色々。

0 1

そういうことだったのか。青木繁『海の幸』。 https://t.co/BUSI4oh9cv

2 5

三代目 J SOUL BROTHERS を見て
《海の幸》(青木繁 1904年)を思い出す。

0 1

こちらの作品《#海の幸》は、写生旅行中に、友人の坂本繁二郎から浜辺で見た大漁の水揚げの情景を聞いた が、たちまち構想をまとめて、制作したものです。
しかし、完成した作品を見た坂本は、実際の漁港の情景とは全く異なるものだと語っているそう…🤔

18 75

数々の傑作を明治の世に残したこの男はいったい何者だったのか。青木繁。#アーティゾン0320

0 3