青木繁の『大穴牟知命』の油彩画を思い出しましたのだ…!! https://t.co/M6i56tVPFc

11 84

青木繁の『大穴牟知命』の場面なのだ…!! https://t.co/MbcJZPZlb3

0 7

岩野泡鳴の1913年2月7日付の日記に青木繁《運命》が自分の所有物である旨が記されている。現在は東京国立近代美術館が所蔵しているこの絵だろうか。1925年の故芝川照吉氏蒐集品洋画売立展覧会に出品されたとあるから、1920年の泡鳴死後、芝川の手に渡ったということか。
https://t.co/EbEvfJzSPz

0 4

\前期は〜12/11(日)まで❗️/

現在開催中の「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」展は、前期と後期で水彩画や版画を中心に一部作品が入れ替わります。
青木繁の画壇デビュー作のひとつでもある《黄泉比良坂》や、坂本繁二郎《阿蘇五景》シリーズは前期のみ。

お見逃しなく✨

4 15

「ふたつの旅」。坂本繁二郎の筆を通して牛や馬や雲に出会うのが念願だったので、しあわせってこれか……と思った。青木繁の黄泉平坂を見れたのもしあわせだった。

0 7

アーティゾン美術館「生誕140年 ふたつの旅 青木繁✕坂本繁二郎」。展示品の半数以上が撮影可なのでバシバシ撮る。坂本繁二郎が描いた歌舞伎、何度も書き直した鉛筆の下絵跡が見える。とくに“長作”の腕に苦心したらしい。小品だが、実物よりも大きな印象が残る。皆鶴姫のポストカードが欲しかった。

0 0

アーティゾン美術館の青木繁と坂本繁二郎の展覧会

2011年のブリヂストン美術館の青木繁展よりさらに進んた研究。青木と坂本の人間像がよく出た良い展示
キャプションもじーっくり読める

0 3

「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」久留米市美術館 https://t.co/LbqgpowVbK @より

0 5

しげるデー完走!
さすがに1日で周るの結構疲れた

青木繁の日本神話の絵の洋風+俺のオリジナリティ!みたいな表現おもしろいね。

そしてしげるデーといいつつ1番見たかったのは坂本繁二郎だったかもしれん
全然画像で見るのと色味の印象違いました

0 0

青木繁(1882-1911)と坂本繁二郎(1882-1969)は、ともに久留米出身で、同じ師に絵画を学んだ。二人の生誕140年を記念してアーティゾン美術館と久留米市美術館が66年ぶりに二人展を開催。青木が房州布良で描いた「海の幸」(1904)、命運をかけた「わだつみのいろこの宮」(1907)も出展。

0 2

アーティゾン美「ふたつの旅 青木繁 坂本繁二郎」
同じ久留米に生まれた同い年の幼なじみの二人。28歳で夭逝した青木と87歳で天寿をまっとうした坂本。絵を描くことが人生だった二人の軌跡
青木繁という圧倒的な個性とともに過ごした若き青春の日々は坂本繁二郎にとってどんな思い出だったんだろう

0 46


画像は青木繁氏のWikipediaより引用

うーんこの()

3 16

1882年の今日は、洋画家、青木繁の誕生日。28歳で世を去ったため、作品の数は少ないが、代表作は、「海の幸」「わだつみのいろこの宮」など。

1 2

青木繁…ラファエル前派に惹かれて独自のロマン主義的画風を形成し、代表作に『海の幸』や『わだつみのいろこの宮』

0 0

青木繁と近代日本のロマンティシズム

明治期日本絵画のロマン主義的傾向を代表する画家・青木繁の2点の重要文化財≪海の幸≫と≪わだつみのいろこの宮≫をはじめとした作品のほか、明治から大正にかけて活躍した日本の19人の作品も併せて収録。
https://t.co/lxP0aPIAPV

4 24

なりきりモリムラのM式「海の幸」。青木繁の「海の幸」と向き合った連作のひとつがコレ。ゴーギャンとの類似点を挙げたビデオ作品も面白かった。私たちはどこから来たのか。私たちは何者か。私たちはどこへ行くのか。答は会場で。😊
 

0 1

コレクション展 洋画特集②

太田の森 1902
現在の らしい。写真展示いいね‼️

横臥裸婦 1908
色彩絶妙、写真再現不可能

少女裸像 1914
高校生❓校長、展示に怒ったらしい…

裸婦 1928-29
ザッキンとピカソの子⁉️

0 2

今月の「美術tでござる」ができました。今回は青木繁の巻。あさって日曜に毎日小学生新聞に掲載です。

15 331

とくに印象深かったのが野見山暁治(ぎょうじ)の『遠い話』(1995)(※図版は別作品で『ぼくの生まれた川オンガ』)と菊畑茂久馬『天河十七』(2003)、青木繁『輪転』(1903)

0 12

【おすすめ】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」−森村泰昌 ワタシガタリの神話 @ アーティゾン美術館 https://t.co/6u1XKwAeFF 10/2〜1/10|ジャム・セッション第2弾は、森村泰昌が日本近代美術史を代表する画家、青木繁に向き合う。#ARTiT

5 13