【ラネア】
池や沼などでよく見かける手のひらサイズの両生竜。前足から尻尾にかけて発達した飛膜を持っており、天敵に襲われた時や水中の獲物を捕らえる時にこれを使って滑空する姿が確認されている。

2 10

朝rkgk…
名無しちゃんこと、ナナの夏服イメージ
細かい所は変わるかもだけど、概ねこんな感じにしようかと…
(影の飛膜がないけれど、描いてないだけでちゃんとあります)

47 176

試作品ですが、今回はちょっとした変わり種を❗️

飛膜の簪です✨

身につけるだけですちょっとした遊び心を取り入れられたらなと思ってるいます❗️

蝙蝠の翼のような透け感のあるモチーフです☺️



7 60


 

飛竜種 フタルスカス(仮)

・リオスに近縁だけど、遺伝子はそこまで近く無い。
・歩くときは少し羽先を広げる。
・怒ると飛膜の鱗を溶かして翼を大きくする。尻尾も溶かせる。モンハン界では珍しく非対称の尾っぽを持っている。

16 56

盛大に服間違えた。サリエルの翼は鳥系より飛膜で描くのがすき。

77 266

数ヶ月前にプラ板で作った時の過去絵。
バランス……(ぼそっ)
英雄のえっと…飛膜?を描き忘れてますごめんね

0 3

ウルトラマンマックスの怪獣をみた順に描きます。第6話「爆撃、5秒前!」両生怪獣サラマドンと飛膜怪獣パラグラー! ピグモンちゃんを守護する良い子たちでした! トミオカ長官、大局を見て厳しい決断も下せるけれど芯が優しい人なんだよね…。謎のまま消えていく島もロマンがあって良かったです。

47 105

Happy Birthday 飛膜さん!( )

11 54

ムササビの飛膜ひろげる骨 長い 感動する
広げてる剥製もあってどう使われているかわかりやすい

19 46

基準用rkgk2…名無しちゃんはJCくらい想定。体格に江戸時代補正は入らず、現代人基準です。飛膜は魔力が影状に顕現したもので紙の様に薄く、尻尾は菊理と違って実体なので下着や衣装は貫通しません🤔

50 252

ひかりちゃん描かせて頂きました!
かわわかわかわ☺️今回は調子いい気がします!
羽の形状、特に付け根のあたりどうなっているのか気になります!あと飛膜があったりなかったりしますか?省略ならすみません🙏

0 2

【似て異なるいきもの~空飛ぶ齧歯類】
Flying squirrelとはムササビ(モモンガ)のこと。空飛ぶリスですね。
ムササビとモモンガ、飛膜もあり両者は似た形ですが大きさが違います。モモンガの体重はムササビの約7分の1。
小さいうえに夜行性の彼らを見つけるのは、簡単ではなさそうです。

4 12

ムササビさん。
顔は可愛いけど、変わった生き物だよねぇ。。。
足閉じちゃうとリスっぽく見えるんで、飛膜を広げて飛んでる感じにしときました。



創拡

0 23


推しリス滑空部門は
日本が誇る空飛ぶ座布団。飛膜を広げて滑空するリス。ワイルドさとキュートさを併せ持つなんともずるい動物だ。
「ムササビ」という名前のせいでリスだと思う人が少ないみたいだけど滑空してない時はどう見てもリスです。

10 46

飛膜の面積を減らして3本指の多腕みたいにしたらかっこええんちゃう!?と思ったけど作画が面倒になるだけだった。おわり。

0 10

「亡者の叫び、届けます」
シーラとムードンのフュージョン怪獣、シーラムードンです。シーラのボロボロの飛膜とムードンの骨の相性が良いと思い制作。ドラゴンゾンビ的なイメージではありますが怨念とかは無いです。体が弱いけど攻撃がやたら危ない感じ。

55 120

スタンダードなドラゴンもいいけどドラゴンにTFするなら4体のうちの2番目かなぁ。(3番目は飛膜が腕に来てるのが好きだし)

0 0

『#ランペイジ だ!って思ってるんだけど、誰か「うん、そうだね。」って言ってくれない?

←LIZZIE    RALPH→
 アンギラス   バラン

233 276

伸縮性のある装甲飛膜は衝撃吸収に優れ敵の攻撃を十分に弾き攻撃にも転用できる

4 78