//=time() ?>
【ラネア】
池や沼などでよく見かける手のひらサイズの両生竜。前足から尻尾にかけて発達した飛膜を持っており、天敵に襲われた時や水中の獲物を捕らえる時にこれを使って滑空する姿が確認されている。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【ファムン】
たてがみと左右非対称の角が特徴。角は絶えず成長するため長く生きた個体ほど大きな角を持つ。
見つめた相手の色彩感覚を奪う能力があることが確認されており、ファムンの本来の色を目撃した者は1人もいないと言われている。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【オリス】
短い体毛と、筋骨隆々な体格が特徴。温厚で知能も高い為良き相棒として扱われるケースが多い。
雄個体は男性と、雌個体は女性と過ごしたがる傾向が強く、これは元々オリスが同じ性別のみで形成された群れを作る生態を持つ為と考えられている。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【ケルッカ】
大きな平べったい尻尾が特徴の水陸両生生物。真珠貝が好物で、ケルッカの縄張りの海底には真珠が落ちていることが多い。
警戒する時に見せる頬に手を当てる仕草がとても可愛らしいという。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【ロアネア】
翼を広げると2mに達する大型の飛翔生物。視覚と聴覚が非常に発達しており、暗闇では超音波による反響定位を、昼間では視覚に頼って飛行する事ができる。
長い尻尾は風向きを感知したり巻きつけて物を運ぶ際に使用することもある。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【アマビエ】
鳥と魚が合わさった様な姿と、長い頭髪が特徴。水中をゆっくりと漂う様子は美しいとも悍しいとも言われる。
疫病を振り撒く、病人を治癒する、などと真逆の言い伝えが各所にあり長い間その生態が謎に包まれていた。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【レミアーナ】
尻尾に鋭いトゲを持ったイタチ竜の一種。
ペットとして人気があるが、竜を飼う事の出来る者は限られてるため飼育個体数は極めて少ない。
知能も高く訓練された個体はバディと呼ばれる者と共に軍務や警務に赴く。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【フィネア】
長い牙が特徴の猫に似た姿をした神聖生物。
人と同程度の知能を持つ為良き友人、相棒として扱われる事が多い。
とある民間組織では幹部レベルの権限を任されているフィネアがいるらしい。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【ヒョロルロ】
人語を話す珍しい個体で、とてもお喋りな性格、さらには悪戯好きで暇さえあれば契約者にちょっかいを出すお調子者。
知能は非常に高く、戦闘力、飛翔能力も申し分ないため性格の相性さえ合えばこの上なく強力な頼もしい使い魔となる。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【ラギオル】
狼をベースに創られた使い魔。
翼の生えた第2腕で自由自在に空を飛ぶ。地上を駆け回る際も、この腕を使って急ブレーキや急旋回を行う。
非常に体格が大きい為、狭く入り組んだ場所では共に行動出来ないなどのデメリットがある。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【イヴィンカ】
オコジョとタカを組み合わせたような姿を持つマイラ。
大きさは小型犬くらいだが翼の力はとても強く、自由自在に風邪を起こしたり、人を難なく運ぶ事も出来るほど。
とある特殊部隊の人間と使い魔の契約を結んでいるようだ。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【アウロフォーラ】
大型の肉食昆虫種であり、鎌のような腕が特徴。メスはオスよりも大きく成長することで知られており個体ごとに模様や形が異なる。
気性は荒いが、小さな幼体なら短期間飼育が可能。その美しい姿に魅了される昆虫愛好家は少なくない。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【チュリパ】
人の親指くらいしかない、とても小さなモンスター。
完全な肉食で穀物を荒らす害虫などを食べてくれるので益獣として人々から愛されてきた。
気性はやや荒く20〜100匹の群れを形成し、自分より体格の大きなモンスターにも勇敢に立ち向かう。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア
【ケフリ】
最も個体数が多い神聖生物であり、角に魔力を溜め込む性質がある。角を狙われて乱獲され、絶滅寸前まで追い込まれた過去があり人間に対しては過度に警戒をする。
子供から育てれば飼い慣らすことが可能、騎乗することも出来る。
#PandemicNightmare #パンデミックナイトメア