異形としては上手くいったと思いますが足が体に比べて小さすぎる故見方によったら少しダサくなってしまいました。
3枚目は飛行形態です。
ご協力誠に感謝
修正したためもし二度通知が送られていたら申し訳ございません

0 1

また意味不明な飛行形態を追加してる…

20 31


『空の大怪獣ラドン』(1956年)
ラドン飛行形態 ゴジラ怪獣快進撃セット 1992年

0 14

「惑星ロボ ダンガードA」から、サテライザーも描いてました。漫画版だとその巨体と超音速による衝撃波だけで敵を粉砕できる惑星間航行ロボの飛行形態なのです。

16 49

おまけ

1枚目: (前Tweetと同じメカ娘飛行形態)これもよかったので
2枚目: Latent Coupleのテスト(あくまでテストなのでpromptは最低限)
ちゃんと描き分けできている感

残りCU 155.61

(AOM3A1)

0 6

お試し(02/16)した時に使ったメカ娘飛行形態(その1)をDepthでやってみたら最の高じゃないですか
(4枚目はDepth画像)

ってasterpieceってなんやねんw(いつの間にか脱字していた)

(AOM3A1)

0 6

今日の というか (AOM3A1)

で昨日・一昨日のメカ娘飛行形態のポーズ(DesignDollで作成)をdepthで読み込ませてやってみた結果。ほぼ意図した感じになってるな?

4枚目はdepth画像(AltはDynamic Promptsのテンプレ)

3 8

昨日のメカ娘飛行形態のポーズで再度作ってみるテスト。

Dynamic Promptsで色・胸指定などをランダムに変化させている(3枚目除く)
CNのWeightを若干下げてみたりしている。

残りCU 164.98

(AOM3A1) (OpenPose+Diff Model)

1 6

メカ娘飛行形態再び。 (OpenPose+AOM2n用OpenPoseモデル)を使い昨日と異なるポーズでやってみる。

若干助言(前傾姿勢とか)を加えないと変になるかもしれん。

Dynamic Promptsで色などを1枚毎に動的変化させている。

(AOM3A1)

0 2

可変機大好きマンですが、現状一番好きな飛行形態はブレイブ指揮官用試験機です。

みんな劇場版00を見よう。
ハルートも良いぞ。

2 4

「リファイン画を描いているが途中で止まっている物」

■大巨神

背中の赤い翼(?)のシルエットにケレンミを持たせたい
飛行形態時のシルエットは、もう少し飛べそうな形にしたい

0 0

背中のウィングは高速飛行形態時には大型に変形するイメージ。
今日思いついた!

バルファルクみたいに翼から赤い炎出てるイメージ。

2 5

スパロボ参戦アニメ⑨
UFOロボグレンダイザー
スペースサンダー‼️‼️‼️
頼りになる鋼鉄ロボです🤗
飛行形態で移動もラクラク♪
スクリュークラッシャーパンチが好きです🤜✨

3 93

人馬型から飛行形態に変形だ_(:3」∠)_

0 0


作業所のビンゴでいただいた甘い3色団子。白以外のものはフルーツの風味がにじみ出ていて素朴な味わい。



換装次第でビークルモードや飛行形態に変形するが、重砲撃形態とかもできそう?

1 4

   
12/8 お題 『乗り物』 過去作改
乗り物?
ヘドラ飛行形態と...

撮影フィギュア
s.h.monsterarts ヘドラ

17 68

飛行形態に変形するアバターならいくつかありはするんだけども

7 42

リメイク版ベリアルII(飛行形態)
基本形態はこっち

50 129

行って来ました
音が凄く良かったです
カイゼリンカッコイイ素敵
始まった時ちょっと泣いたw
破烈の人形飛行形態の為にももう一度行くかー?
と言いつつ登場人物を過去絵で漁る

15 92