//=time() ?>
3月28日(日)絵本コース 飯野和好さんの授業は、作品講評。いい話ばかりじゃつまらない、ざらつきがない、味わいがない。絵本作家になった過程や作品づくりについてもお話していただきながら、ひねくれたものたちの話を読んでみたい、という飯野さんの魅力的な語りにひきこまれた2時間でした。
◆ブログ更新しました◆
https://t.co/eDYlocX7Ax
『むろん じいさまです』
#飯野和好 #PinpointGallery #東京 #渋谷 #神宮前 #詩 #絵本 #紙芝居
爬虫類の日の絵本④
【児雷也 がまにのって】
飯野和好
物語が、表紙と背表紙の裏に書かれています(紫のページ)
見開き一杯に、太郎が、がまと一緒に、妖怪と戦う様子が描かれています
力強く愉快な、飯野さんの語り口と、絵も迫力があり、楽しい絵本!
これはミニ絵本なので、大型本でより迫力必至👍
4号目を迎える『絵本のいま2019-20』校了いたしました。お世話になった絵本作家、絵本関係者のみなさま、本当にありがとうございました! 7月31日にはたくさんの方々に手に取って頂けるとうれしく思います。力強く、匂い立つような表紙を描いて下さったのは飯野和好さんです🐝https://t.co/RkM6eTaVuw
7月20日から、さいたま文学館で、飯野和好さんの企画展が開催されます‼️
埼玉に関係のある作品の直筆原画などをもとに、飯野作品の魅力を紹介する企画展です😊
小峰書店の絵本では、新緑や沢の水、山の生き物を生き生きと描いた『みずくみに』の原画が展示されます✨
https://t.co/c2Twsdf1H5
「ぼうしをかぶったオニの子」川崎洋/作 飯野和好/絵 児童書
カカシとしりとりをして遊んだり、ワニの宝物を探しに出かけたり、100歳の毛虫を助けたり…。ひとりぼっちのオニの子と、自然や動物たちとのふれあいをほのぼのとしたタッチで描く。
だんだんとおでんの美味しい季節になってきましたね。肌寒いこの季節、みんなでわいわい楽しみませんか? あたらしい原画展&イベントのご案内です。まずはイベント、12/2(土)15時から! 飯野和好 読み語り&サイン会!! 「おっと!痛快おでんもおんせん旅でい!梅田の宿」
飯野和好さんの原画展『月見草の花嫁』 が開催されます!
2014年4月7日(月)〜12日(土)Pinpoint Gallery
http://t.co/8preIcf7cX