高分子化学の先生が授業中に色々な“お話”をすることで有名で、先輩によく「どのお話聞いた?」とか言われるのでお話が始まるとノートの端に落書きしてます

0 0

授業一回しか出てないけどなんとかなるやろ!と思っていた高分子物性持論の最後の課題ですが、レジュメが言ってる内容が一つも分からずお手上げ状態なので諦めます。さらば単位。

0 8

マタサブロウ
プラネス探偵団、種族キャティッシュ、本業は芸術家(三味線弾き)の探偵。
持っている三味線は高分子マテリア三味線なので皮が破れない。猫の皮もいらない。

0 3

263
昔、刑事ドラマで見た「溶ける糸」というタイトルが妙に印象に残っています。手術後、内臓の縫合に使った糸は少しずつ溶けて、なくなっていくものでなければなりません。よく使われるのが、ポリグリコール酸という高分子。グリコール酸が、エステル結合でたくさん連結したものです。

17 56

強い力で引っ張られると強くなり、繰り返しの負荷にも耐える高分子ゲル素材の開発に、東京大物性研究所の真弓皓一准教授らの研究チームが成功しました。人工靱帯や人工関節などへの応用が期待されるといいます。

 時事メディカル より
https://t.co/bEdFoWh0Jp

0 0

愛猫ムースは高分子たんぱく質のアレルギー。
食べ物への執着で、やせっぽちをなんとか維持し、自分のペースで暮らしている。
昨日
療養食パウチごはんの油分だけが床に!
サラダ油こぼしたの?くらいの量。
体が全く受付けず胃腸をすり抜け精製されたオイル。
これからは特製うまうまお粥を試行錯誤。

3 47

高分子ってよく聞くけど、何がすごいの? | Chem-Station (ケムステ) https://t.co/6Crdr828pe

8 46

青い鳥が来てくれました🥰
これで2回目💖

高分子2個ゲット😋

0 6

『「左手」から漏出した樹脂グリースの有機重合体は数百年をかけて周囲の砂漠を吸水性高分子を多く含む土壌へと変質させた。
さらに数百年をかけてポリマー土壌がオアシスを作り出した頃、「渡り歩きの者たち」の一団が流れ着く。
(中略)
これが太平洋砂漠の最初の国家の興りであるとされている。』

83 226

こうした高分子を「ポリウレタン」といいます。一般にいう「ウレタン」はこのことで、マスクの材料です。合成の時に水を加えておくと、イソシアナートと一部反応して二酸化炭素ができます。これがポリウレタンの中に泡として残ったのが、スポンジ状のウレタンフォームです。なかなかややこしい。

20 56

ラル様の3機のザク←違う、グフだ!
ビーム・サーベル←違う、「ヒート剣」「ヒート・サーベル」「グフ・サーベル」だ!形状記憶処理した高分子化合物で構成されている。
MSを失ったラルさんにドムを配備してあげて!←マ「ドズル派だから駄目だ」

ロクな事をしないマさん・・。

13 53

【再放送】7月に描いた擬獣化高分子たち
    

2 3

【ファンアート】
山羊獣人繋がりでうちのPMMAさん(高分子擬獣化)とホウオウさん()のタケオくんを描きました

タケオくんはPMMAさんに興味津々

 

3 7

【匠の守護者 1日1キャラ】

高分子戦士 エドライトカラー

越後国三條出身の弓使いの戦士。
強い正義感と弓矢で沢山の人を守ってきたため信頼が厚い。無邪気な…続きは公式ガイドブックで!

トレカの取扱販売店はこちら https://t.co/FOBPAeeFtL

1 10

【CheMoleCule】
ポリメタクリル酸メチル(PMMA)の擬獣化を描きました

透明な壁を作るパフォーマーでPANちゃんのサポート役。最近フェイスシールド等で出番が多い。

   

1 6

【部員紹介
▼P.N:にくまん
▼高分子・有機材料工学科
▼二次元全般を幅広く好む
▼地産地消を目指して絵を描き始めた
▼「絵の練習してる人です色塗りが苦手です」
▼「東方projectのレミリア描いてみました」




4 0

ギリ化学終わらなかったけど終わったことにしよう(現実逃避)

予想以上に覚える量が多すぎる
まぁでも実質一日で高分子化合物ほぼ全範囲回れたので良しとします

0 0

新刊『基礎高分子科学(第2版)』(高分子学会 編)の立ち読みデータをホームページにて公開しました。
https://t.co/WxDMWmtpp1
PC/iOSより閲覧可能です。

4 4

【CheMoleCule】
ポリアクリル酸ナトリウムの擬獣化です
   

水吸ったらめっちゃ膨らむやつ

1 2


ドライバー:10mm高磁気複合ダイナミックドライバー
振膜:高分子複合チタン振動膜
コード:高純度無酸素銅線と銀メッキ銅線の4本混合編線
2月1日に発売します✨

12 61