11/20はフリズスキャールヴの誕生日☆
何やら疲れた様子の彼女の姿が…
「たまにはそなたらと同じ目線で世界を見ようと歩いてみたものの、思ったより疲れる…やはり高座で移動する方が楽じゃ」
その後マスターを高座に乗せ散歩を楽しんだフリズスキャールヴなのでした♪

32 143

この似顔絵ヒドいなぁ〜笑笑笑笑笑

今日は 姉さんのお誕生日です
あえて年齢は言いませんが…🤣
とにかく、おめでとうございまぁす

この芝居、浅草演芸ホールではお弟子さんのあまねちゃんと一緒に高座に上がっているそうです

しかし、ヒドいなぁ〜この似顔絵

2 58

今少年誌連載漫画の中でもアツいのが 連載の『#あかね噺』!!自分も昔、落語倶楽部に所属していて「松亭 長世(まっていちょうよ)」という高座名で「寿限無」の噺等をしていたことがあったのであの頃を思い出しながら読んでいます♪

2 33

ロトあだの落語家
いつの間にか相手の背後にヌルッといる男 普段はダルダルしてる男だけど、高座に座るとパッと印象が変わる

4 12

『【母と娘】ガンコ母の高座イス(2)』
https://t.co/JBhjyV0M5G

1 8

久々に落書きしました!絵の復帰に苦戦してる毎日です。落書き出来たのは大きな一歩だと思う。

最近絵の有料高座を受講しようか悩み中…。半年で6万なんだが、一月の家賃分だし、なんならSKYは6万よりもっと課金してるだろうし、6万という額が安く思えてきたおそろし…

1 10

高座扇子は無地のものが良いらしいけどそこはご愛嬌

2 23


絵柄の可愛さで引き込みながら《落語はあったけぇんだ》を前面に押し出す第二巻。「落語は人の業の肯定」とは立川談志の言だが、やはり「あったかい」で済まないのが落語。己の醜さも歯痒さも「よし」として狸が高座に上がる日はくるのか。さあ。地獄はここからだ。

0 3

『あかね噺』2巻。
兄弟子との高座などで、着実に経験を積んで学習していくあかね。
自分は落語を観たことないから、あかねと同じ様に少しずつ世界観を知っていけるのは良いね!

0 2

東京かわら版8月号は蝉にフリーズするコウモリくんを。花形演芸大賞 贈賞式の記事。小すみさんのスピーチ『玉川スミ師匠が「あんたを高座に上げてみんなをびっくりさせてやるんだ」と言って引っ張り上げてくださった』の部分に感動。スミ師匠、まんまとびっくりしてますよ〜♡

1 25

白熱の可楽杯
いよいよ朱音の高座が開演

8/4発売予定の2巻表紙も解禁
コマ外にあるように、2巻の帯コメは"さる方"からいただきました💦

表紙は 先生 × 先生のコラボイラスト✨

いろいろ熱すぎるぜ今週号😭😭😭
千夏先輩にキュン死に、です。 https://t.co/dDAaXcZTDh

13 74

2022年6月5日(日)
お蔭さまで、金剛能楽堂での仕方噺『勧進帳』は、満員のお客様と共に大いに盛り上がりました❣️

京都伏見ロータリークラブ創立50周年の特別企画❗️
杵屋勝七郎さん率いる長唄連中による演奏のもと、とても気持ちよく高座を勤めることができました🤗

本邦初公開の演目は👉スレッドを✨

5 79

大阪地区は堅苦しいと見えるのは
パワースポットで有名な
天照大神高座神社・岩戸神社の娘と武内宿禰・安倍晴明の裔の私がお世話係コンビを組んで結界はってるので、変な輩が近寄ってもすぐ退散されます😂😂
安全だともいえますよ。守られてます。#祭りっくす 
 ※鑑定はDmへ

1 38

___________________________

エモクロア𝖳𝖱𝖯𝖦「変葬」

𝖣𝖫 紅梅
𝖣𝖯𝖢 高座 かいり

𝖯𝖫 ねぎねこ
𝖯𝖢 高座 めいり

  ╸𝖤𝖭𝖣𝟥
___________________________

1 7

月亭方正(Hosei Yamasaki)大晦日に蝶野正洋にビンタをされて爪痕を残すのがここ数年の大仕事だったハズなのに昨年は放送されず消化不良に陥った方々も多いと思われ。高座に上がって落語を披露する姿がかなりサマになってきてカッコよさすら漂います。スベリ芸からの華麗なる転身。
Happy Birthday!!

0 0

これは表情差分とは全く関係ないんですが、帽子ポンチョなしついでに後ろの資料です……修学旅行より前や高座に立つときはこの状態!

0 13

イラスト:日本の文化・落語家
末広亭正月二之席夜の部めちゃくちゃ豪華じゃないですか! しかも今夜は代演すくないし!
https://t.co/jbV8hzy8Rg
作品を イラストレーションファイルWeb で更新しました。

0 5

高座ひろきくん!日付変わっちゃったけどお誕生日おめでとう!!バースデーケーキもクリスマスケーキもいっぱい食べてね✨🎂✨


3 15

【서유기】 네코야나기 키리오
: 고좌(高座) 위에서는 부채 하나만 있으면 해결되지만 드-라마에서는 이런 소품도 쓰는군요~… *'여의봉'이란 이름을 지어줬습니다♪(스카우트/2회차)
주) 원문은 にょい坊, 발음은 그대로 '여의봉'이지만 뒤에 ~坊(어린아이의 애칭)을 붙임.

0 0

【モーツー1号本日発売!】
巻頭カラーで登場の『ひらばのひと』は第8話「ボロ忠売り出し」! 7年前に焼失した“音羽亭”の高座に上がった泉太郎を待つ講談師にとっての悪夢が暗示するものは…? 漫画&演芸界をザワつかせる本格“講談師”漫画、単行本①巻重版出来&最新②巻も絶賛発売中!

14 61