昨日1.11は さんのお誕生日だったんですね。高橋作品はヒロイン分控えめだけどみんな魅力的で大好きです。また新作を企画されないかなぁ

17 92

高橋良輔監督の名作ガ○○○と聞いてそんなもんガリアンに決まっているだろ!😤とか思ったんだがガサラキも名作だったなぁという事実
※結論・どっちも好き😊

4 37

10月5日は 放送開始日
監督 作画監督
ボトムスと違い塩山紀生全話作監を努めキャラの統一が図られてる
内容はロボットものに中世ファンタジーを取り込んで纏まってはいるが若干小さく纏まっている印象も

7 22

10月4日は 放送開始日
久しぶりの監督 作品で期待したのですが期待ほどでは無かった
どっちかと言うとシリーズ構成 色が濃い作品だと思う
リアルロボットに和と伝奇のテイストを取り込んだが消化し切れていない印象

3 12

10月3日は 放送開始日
監督 キャラデザ
今からと言うところで打ち切り、突然の最終回
前半、後半でキャラデザ大きく変わったが谷口守泰らしさは断然後半
前半のアンナとかは実質 キャラ?
OVAで打ち切り部分埋めたがやっぱり尺足らず感有り

20 44

『#蒼き流星SPTレイズナー』。ちょうど本放送が中三で高校受験でほとんど観れなかったので、高校入学してからビデオを借りて一気見しました。高橋良輔監督らしい人間ドラマとレイズナーのデザインが今でも立体化されると購入してしまします♪マークⅡのデザインも好きです♪

2 36

マーダル閣下は何歳の設定だったのでしょう? 意外に若かったりとか💧
高橋良輔監督にはダグラムのチコ19歳という先例がありますから… (^_^;)

0 0

アニメ『装甲騎兵ボトムズ』38話 暗闇(1983)#ボトムズ ⑪

原作&監督:高橋良輔 キャラデザ:塩山紀生 メカデザ:大河原邦男 制作:日本サンライズ

出演:郷田ほづみ、弥永和子、富田耕生、川浪葉子、千葉繁、上恭ノ介など

2 2

アニメ『装甲騎兵ボトムズ』38話 暗闇(1983)#ボトムズ ③

原作&監督:高橋良輔 キャラデザ:塩山紀生 メカデザ:大河原邦男 制作:日本サンライズ

出演:郷田ほづみ、弥永和子、富田耕生、川浪葉子、千葉繁、上恭ノ介など

2 2

おやすみな高橋良輔さん

0 0

サンライズ公式chでは『ガサラキ』の配信も始まっていて、これも続きが楽しみだったりします。とにかく全体の話数が足りなかった印象が強く残っている作品ですが、久々に観たらやっぱり冒頭から面白そう。

高橋良輔監督ですが、あらためて観るとむしろ助監督の谷口悟朗のカラーが強いと感じました!

0 1

サンライズといえば高橋良輔監督作品も

65 158

二足歩行型は現段階で搭乗には向かないと言われているので、多足型は現実的なデザインと言えます。
思い起こせば昭和48年から放送された「ゼロテスター」の途中から登場したテスターロボが多足型の原型かも。
この作品、ダグラムと同じ高橋良輔氏が監督なんですよね。
幼稚園の時、好きなメカでした。

0 1

高橋良輔監督、お誕生日おめでとうございます🎉 

22 46

太田垣康男版ダグラム特装版第一巻読破。高橋良輔氏も監修に加わった新訳ともいえる重厚なストーリーはまさに圧巻。個人的には原作TV版では細かく語られなかった主人公クリンがデロイアのゲリラになる決意の描写が見所。そして全ページフルカラー且つ太田垣版ダグラムのプラモが付くなんて太っ腹過ぎる

0 0