多分にこれがスタンダードかと。4スロは大発系、照明弾、司令部施設、高速+の為の高温高圧缶(補助スロにタービンあれば1個で高速化)。5スロは電探と機銃のみですね。矢作か夕張かというくらいに使い勝手は良いですが甲イベントとかでは矢作、阿武隈の方が火力で勝るでしょう。

0 1

ご飯食べたので春イベ再開。E2-3乙のメンツ。
主力:4名が低速艦だから2スロ潰してむりやり高速化、制空は鈴谷&対空は摩耶様におまかせ。
随伴:霞ちゃん/しぐ/大井っちが決めてくれればok

0 1

というわけでいってみましょうE6破砕。基地の都合上まずはZ1優勢&防空優勢から。高速化&戦3で最短でZ1へ陸戦4を一部隊送って優勢可能。残りは防空。Zは支援&タッチで対応、最悪司令部で。残りは対潜姫で

0 5

E-6-1の編成です。
高速化ネルソンタッチ編成です。
喪失なので軽空母入れるなりして劣勢調整して夜偵積んだ方が強いと思います。
支援はラスダンのみ決戦

0 2

航空優勢は、取れない。
力押しでいく。

大和を改二に「戻し」、武蔵を高速化。

水雷戦隊は最上を加えて浦波を外す。

航空隊は戦闘機だけで出撃。
防空は入れる。

これで挑戦だ。
艦隊出撃!!敵を殲滅せよ!!!!

0 8

E-5-3消りの仮組み
・長門陸奥の高速化が必要、特攻弱い(ない?)
・当鎮守府では大和武蔵が使えない(メイン武蔵は残っているが…)
・米空母のFBAが強い(らしい)
・軽巡2駆逐5でルート条件満たせる?
・基地1部隊はPマスに
とのことで当鎮守府では空母4でやってみたいと思います。

0 8

トレンドのドラクエの件、この時代のゲームの軽量化の工夫はどれもヤバイよ♪

スプライト8枚水平にするとチラつくからBGと合わせて動かしたり
プログラムの記述を変則的にして高速化してたり

言い出すとキリがない程に容量と戦ってた!✨
当時高性能のFCでこれだし、PC系はもっと壮絶だったはず……

5 23

で、そこから3ヶ月ちょっと。この間にAI界隈も物凄い勢いで進歩し、クオリティも上がり選択肢も格段に広がりました。(アニメ〜実写絵も可能、ポージング、手や指の改善、モデルマージ、高画質出力、高速化(tensorRT)etc)
今なら、また人を感動させるものが作れると最近確信してますので、おいおい☺︎

0 7

まつり、誕生日おめでとう!高速化のため、手癖描きで失礼!#徳川まつり生誕祭2023

38 99

よぉおおおっし。
先に書いた、一挙動ずつ、なるべく間が開かないように気を付ける事で、
40分で一枚完成。
残り20分でペン入れまでほぼ完了した。
まだ高速化の余地はあったんだ。

3 33

RubyのYJITコンパイラをShpopifyが本番に投入、Railsアプリを高速化。Rubyも本格的にJITの時代へ / https://t.co/9ajjxH6zST

1 5

GIFそのまんまで出すには高速化しないんやけどな…

1 6

Kohyaさん配布のGen img diffusersをV7にアップデートしました。それに伴いpython仮想環境も3.10にアップデートしたのでxformersで高速化できそうです。

0 6

中割省いて高速化したバージョン・ω・

6 30

進捗
だいぶ高速化できてる気がする

0 3

今日の作業はここまで

ブログでいつも使ってる銀月さんもフルカラーに

あと、ブログの高速化を実施
(ソースコード縮小、ブラウザキャッシュ有効化など)
さくさく動く黒うさぎの秘密のアトリエ

0 60

②昨日測って、ちゃんとメモってないんですが
4090で
解像度960×640.ステップ150のスケール10で52秒くらい
ステップ100のスケール10で34秒くらいだったと思います。
私はだいたいステップ100でやってます
連続生成もあるので、風呂入ってる間とか作り続けたりできます
高速化とかもできるらしいです

1 7



ターミナス type R505改をベースにコクピットを頭部内蔵式に変更し、背中2基とその側面部2基に異なる武装スロットを備えて高い拡張性を持つ。

元来のベースである505からは動きのタイトさが解消され、ある程度の高速化に成功している。

0 5

仮にスキル高速化が消えたら術王使わなくなるわ
連続タップのブワーがないともう耐えられない

「ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order」
https://t.co/JgVZq1ALrn

0 2

とXivcineの混合が最近のお気入り

生成ガチャは麻薬だよねw

ミコッテをもっと産出したいけどいつ止めるか…
待ち時間をへらすために高速化のテクニックをwebuiに持ち込みたい気もする

1 6