//=time() ?>
タイムプラスの鬼巫女おためし落書きの静止画。
ちなみに私は最初はめちゃくちゃ適当な構図ラフ描いて、それを線画工程でかなりバランス調整するタイプなので、線画と完成絵だと大分体の大きさとか骨格とか変わってるタイプ。
暇だから特に意味の無い鬼巫女落書き追加〜
男女の体格差とか骨格の違いを描くのが楽しい…
意識して男キャラは手とか腕とか首周りとか肩幅とか、女性キャラより大分太めに描いてる…華奢な男キャラよりガタイの良い男キャラが好きだから…
鬼巫女座敷牢小ネタ漫画。
甘い声で怒る鬼がふと思い浮かんで描きたかっただけ。
鬼のお仕置きは助平なことされるって分かってるから、多分小梅も行動改める。でもやっぱ喉元過ぎればストレスでまたやらかす。
鬼巫女で節分の由来の小ネタ漫画。
鬼としては物凄い耳が痛い話。
結構地方各地で「鬼のお嫁さん」に似た様な話が伝承されてるみたいだから、やっぱ何かしら元となる出来事とかあったのが、口伝で各地に伝わって民話になったのかな…
鬼子母神社の鬼巫女(ラフ)→未来視により三年後、「凶悪な鬼」に捉えられてしまい一生子供を産ませられる番(つがい)に→バッドエンドなので回避しなければならない。
今ゴリゴリ創作漫画描いてる。
鬼巫女とか猫又夫婦とかの話じゃなくてちょっと暗くて少し昔の話。鬼と化け猫が初対面の頃の話。
あんまりグロくするのは私の漫画読んでる層的に望んで無さそうだからふんわり程度の血潮描写が難しい…