『変身にゃんこのABC・深海魚編(最終回)』Zoology(動物学)

Zに相当する深海魚がいないので。

動物の生態や行動などの研究を動物学と呼び、その始まりは古代ギリシアにまで遡る。

魚を専門とする学問は魚類学(Ichthyology)と呼び、動物学の一部となっている。



1 15

えびす鯛!
Twitter始めてから知らないお魚にどんどん出逢える…!いつか食べたいなぁ。
童心のような素敵な絵を描きたかったけど、オットナーには難しいのだ

  

 

0 5

魚好きな猫娘っていう謎の深夜テンション
で出来上がったラフ笑
おやすみなさい笑笑

0 13

☆魚忠豆知識☆
猫=魚好きになったのはなぜ?

起源は江戸時代
江戸時代は魚食が中心でした
生類憐みの令の発令以降、日本国内において猫の数が急速に増大しました
『魚文化+猫急増=猫魚好き』
という方程式になります

海外の猫の好物は
アメリカ=生クリーム
スイス=チーズ
イタリア=パスタ

18 69

クリッピングマスクの正しい使い方を覚えてしまったかもしれん…!消しゴムでひたすら消していたあの時間は一体…
  

0 0

お魚好きなのかわいいね

0 3

標準和名あかめふぐ。地方名でひがんふぐ。東京ではこちらをひがんふぐ、ひがんふぐをあかめふぐと呼ぶとか。
フグ免の試験に出るかしら。
  
chrysops (Hilgendorf)

0 1

石巻のよあけの猫舎のよあけねこ。どんこ(エゾイソアイナメ)をくわえた白黒ちゃん。

6 37

あかむつ。のどぐろです。
働いていた魚屋の自家製アカムツの開き(塩済)は非常に美味しかったです!

  

0 1

Twitterでカゴカキダイめっちゃ美味しいっての見て食べた過ぎて震えてる…

 

0 1

寒い日は鱈の入った湯豆腐がいいなぁ
ちょっと塗りをいろいろお試し中…

   
fish

0 0

コロナ明けから肉好きだったのに、なぜかお魚大好きに…

1 13